カテゴリー「中央本線」の42件の記事

2025年1月 3日 (金)

ロクヨン重連再び

2025010301
2025/01/03 中央西線 洗馬~日出塩 8084レ EF64 1039+EF64 1022+タキ14B
 
中央西線の貨物はいつから運転が始まるのか知らなかったのですが、3日から運転されると信じて行ってみました。
現地は私以外には誰も来なかったので少々不安でしたが、ロクヨンはやって来てくれました。
 
2025010302
2025/01/03 中央西線 洗馬~日出塩 8084レ EF64 1039+EF64 1022+タキ14B

| | コメント (0)

2024年12月31日 (火)

ロクヨン重連~その2~

2024123005

2024/12/30 中央西線 大桑→野尻 8084レ EF64 1039+EF64 1022+タキ12B
 
S字でロクヨン重連を撮った後は須原での停車時間を利用して、先回り。
初めての撮影地でちょっと迷ってしまったので、ギリギリの到着になってしまい、アングルが微妙になってしまいました。
ですが、中央アルプスバックに撮影が出来て一安心です。  

| | コメント (0)

2024年12月30日 (月)

ロクヨン重連~その1~

2024123001
2024/12/30 中央西線 倉本→須原 8084レ EF64 1039+EF64 1022+タキ12B
 
今年の冬休みは曜日の並びが良く、いつもより早めの冬休み。
ちょうど良いチャンスなので、中央西線の重連貨物を狙います。
前日に雪が降ったので積雪を期待していましたが積雪量は思ったよりも少なめ。
さらに貨物を待つ間にもドンドン雪は解けていき、まだら模様に。
そんな中、列車が来るまで何度もズーミングしてイメージトレーニングをしながら待機。
 
そんな中やって来た8084レ、1発目はS字をくねるところ、そして2発目は...。
202412302
2024/12/30 中央西線 倉本→須原 8084レ EF64 1039+EF64 1022+タキ12B
  
最後尾が最終カーブに来たところで。
3発目はさらに引いて...。
2024123003
2024/12/30 中央西線 倉本→須原 8084レ EF64 1039+EF64 1022+タキ12B
  
ぐっとのびやかに。
4発目はさらに引いて...。
 
2024123004
2024/12/30 中央西線 倉本→須原 8084レ EF64 1039+EF64 1022+タキ12B
  
夏のリベンジ完了です。

| | コメント (2)

2024年8月19日 (月)

しなのを撮る~その4~

2024081409
2024/08/14 中央西線 上松→倉本 特急しなの
 
ロクヨン貨物撮影後の帰路で景勝地「寝覚の床」に立ち寄ってみました。
展望所で眺めてみると、すぐ下を中央西線が走っていました。
 
雄大な景色には24mmだと少し窮屈ですが、雰囲気は伝わるでしょうか。

| | コメント (0)

2024年8月18日 (日)

しなのを撮る~その3~

2024081408
2024/08/14 中央西線 須原→倉本 特急しなの
 
ロクヨン貨物のピン電として「しなの」を撮影しました。
この感じだとちょうど良いアングルに見えたのですが、ロクヨン貨物は長かった...。
(あたりまえか...)

| | コメント (0)

2024年8月17日 (土)

しなのを撮る~その2~

2024081406
2024/08/14 中央西線 奈良井→藪原 特急しなの
 
木曽路を象徴するような山深い静かな谷を「しなの」は颯爽と駆け抜けて行きました。
振り返って、逆サイドもまた雰囲気のあるアングルなので、もう1本撮影します。
 
2024081407

2024/08/14 中央西線 藪原→奈良井 特急しなの

| | コメント (0)

2024年8月16日 (金)

しなのを撮る~その1~

2024081405
2024/08/14 中央西線 日出塩→洗馬 特急しなの
 
今回の中央西線の撮影はロクヨン貨物がメインでしたが、383系しなのもターゲットです。
 
雨が止んだばかりの木曽路を颯爽と駆け抜けて行きました。

| | コメント (0)

2024年8月15日 (木)

ロクヨンを撮る~その2~

2024081404
2024/08/14 中央西線 須原→大桑 8084レ EF64 1038+EF64 1045
 
須原の停車時間を利用して先回り。
光線はバッチリでしたが、空には雲が多かったので代わりに川を入れてみました。
深い緑、ロクヨンの青、タキの黄緑、鉄橋の赤、河原の白となんとも鮮やかな景色でした。

| | コメント (2)

2024年8月14日 (水)

ロクヨンを撮る~その1~

2024081401
2024/08/14 中央西線 倉本→須原 8084レ EF64 1038+EF64 1045
 
天気予報では曇り時々雨でしたが、良い方向に外れて良い天気に恵まれました。
ロクヨン貨物が運転されるかどうかは懸けでしたが、この場所に着くと先客が4名ほど居たので、ほぼ間違いないだろうと一安心。
 
定刻通りやって来たロクヨン貨物をパチリ。
ちょっと左側がカツカツですが、木曽路を行くロクヨンが撮れたのは感無量です。
 
このあとすぐに横に持ち替えてもう1ショットとりましたが...。
2024081402
2024/08/14 中央西線 倉本→須原 8084レ EF64 1038+EF64 1045
 
今度は右が...(泣)
 
それでも挫けず、カマのアップも。
 

2024081403

2024/08/14 中央西線 倉本→須原 8084レ EF64 1038+EF64 1045
 
色々失敗してしまいましたが、久々にロクヨン重連貨物を眺める事ができたのは良かったです。

| | コメント (2)

2024年1月29日 (月)

重連!~その3~

2024012706
2024/01/27 中央西線 塩尻→洗馬 8872レ EF64 1043+EF64 1022
 
洗馬の長時間停車を利用してロクヨン重連の先回りをしてみました。
こちらには既に数名の方が待機してたので、隙間に入れていただきました。
この辺りは洗馬周辺よりも温度が低く、そこそこ雪が残っていました。
 
2024012707
2024/01/27 中央西線 塩尻→洗馬 8872レ EF64 1043+EF64 1022
 
後追いも撮ってみましたが、タンク車が連なる光景はなんとも重厚なものがあります。
 
短い時間で3回も重連が撮れて大満足で帰路についたのですが、この後とんでもない失敗をして思いっきり凹むことになるとは思いもしませんでした。
(どんな失敗をしてしまったかは、ここでは内緒です。)

| | コメント (2)

より以前の記事一覧