相模線用E131系配給輸送~その1~


今回の上越周りのカシオペア紀行は久しぶりに上野から長岡までEF64とEF81の重連になるという。
出張で高崎線を利用する日だったので、途中でちょっと寄り道。
4月21日撮影分の続きです。
レガキチ様から新前橋車両センターの公開をやっているとの情報を頂き、普電で北上していると神保原で旧客に追いつきました。
降りるか高崎で待ち伏せするかギリギリまで悩み、結局高崎駅へ先回り。
高崎に先回りできたは良いものの、何番線に入線するか分からずウロウロしていると、4番線に入線とのアナウンス。
急いで駆けつけました。
高崎線~両毛線を旧客が走ると聞き、始発電車で深谷へ。
先客がいるかと思いきや、私が一番乗り。
しばらくして、4人程様子を見に来ましたが、皆さんあまり納得できないようで、別ポイントへ移動してしまいました。
その後、パラパラと同業者がやってきましたが、私を含め4人と終始マッタリしていました。
定刻より若干遅れ、Pトップを先頭に旧客がやって来ました。
高崎線 深谷→籠原
本運転はオカポンと思っていましたが、駅で時刻を確認すると普電が大幅に遅延しているとの事。
色々悩みましたが、結局深谷駅を挟んで反対側で撮る事にしました。
悩んでいる間に多くの人が来たようで、僅かな隙間からカメラを構えました。
本運転も若干遅れてやって来ました。
高崎線 深谷→岡部
無念の失敗。
でも久しぶりに旧客が撮影できて良かったです。
最近のコメント