カテゴリー「信越本線」の22件の記事

2025年2月22日 (土)

重連単

2025022201
2025/02/22 信越本線 群馬八幡~安中 9131レ EF64 1001+EF64 1053
 
横川駅でのロクヨン撮影会のためのロクヨン重連単での回送があるというので出かけてみました。
ダイヤ改正後は中央西線のロクヨン重連もなくなってしまうので、これが重連を見る最後になるかもしれないと思いしっかりと目に焼き付けておきます。
2025022202

2025/02/22 信越本線 群馬八幡~安中 9131レ EF64 1001+EF64 1053
 
2025022203
2025/02/22 信越本線 群馬八幡~安中 9131レ EF64 1001+EF64 1053
↓動画も用意していますので、よろしければご覧ください。
https://youtu.be/xZ8eTuBoHwk

| | コメント (0)

2024年11月29日 (金)

横川駅にて

20241112406
2024/11/24 信越本線 横川駅
 
昨日と同じ流れですが、往路撮影後は横川駅へ。
この並びもこれが最後。
いつも思ってしまうのですが、もっと撮影しておけば良かったなぁと...。
今更ですが、後悔のないように色んな角度から撮影しておきます。
 
20241112407

20241112408

2024/11/24 信越本線 横川駅
 
逆サイドのPトップ側は...。

20241112409

2024/11/24 信越本線 横川駅
 
左にずら~っと並んでいるのがPトップ撮影のため行列。
最後尾に並んだら、1時間どころではなさそうです。
とても並んでいられないので...。

20241112410

2024/11/24 信越本線 横川駅
  
編成撮りは諦めてこちら側からパチリ。
Pトップの塗装、すっかり褪せてしまい痛々しさがあります。
 
今日は横川での出発を見送らず、高崎駅へ先回りします。
でもその前に...。

20241112411

2024/11/24 信越本線 横川駅
 
先行出発する普電の車窓からスマホでパチリ。

| | コメント (2)

2024年11月28日 (木)

快速DLぐんま1fin~その1~

20241112401
2024/11/24 信越本線 安中→磯部 8139レ 快速DLぐんま1fin DD51 842+旧客+EF65 501
 
ついに高崎釜の最終日です。
 
磯部駅からトコトコとロケハンすると、そこかしこに撮影者の姿がありました。
被り付きで撮る人、山に登って俯瞰する人...。
結局50分ほど歩いて定番の撮影地に落ち着きました。
既に黒山の人だかりでしたが、サイドなら比較的余裕がありました。
 
赤城山をバックにピカピカの元お召機のDD51 842やってきました。
 
20241112401

 
引き寄せてパシャ、パシャ。
 
20241112403

20241112404
 
振り返ってPトップの雄姿も
 

20241112405
2024/11/24 信越本線 安中→磯部 8139レ 快速DLぐんま1fin DD51 842+旧客+EF65 501
 
今回も動画を用意していますので、よろしければご覧ください。

| | コメント (2)

2024年11月27日 (水)

快速DLぐんま2finの出発をお見送り

20241112310

2024/11/23 信越本線 横川駅
  
この日は地元の小学生によるマーチングバンドによりお見送りがありました。
関係者以外は近寄れなかったので、望遠でパチリとしてみます。
 

20241112311

2024/11/23 信越本線 横川駅
  
ロクヨンにとって最後の信越線走行、しっかりと目に焼き付けておきます。
 


20241112312


20241112313

2024/11/23 信越本線 横川駅
  
お別れを告げる長い汽笛で涙腺が緩みそうでした。
 
今回も動画を撮影しておきましたので、よろしければご覧ください。

| | コメント (0)

2024年11月26日 (火)

DD51とEF64を堪能~その2~

20241112307
2024/11/23 信越本線 横川駅
 
今度はロクヨンを少し上から眺めてみます。
ロクヨンセン屋根をこの角度から眺めるのが厳つくてツボです。(笑)
 

20241112308

2024/11/23 信越本線 横川駅
  
ほとんど葉っぱが落ちてしまいましたが、銀杏をバックに。
 

20241112309

2024/11/23 信越本線 横川駅
  
こちら側は足回りが見えませんが、順番待ちすることなく撮影ができました。

| | コメント (0)

2024年11月25日 (月)

DD51とEF64を堪能~その1~

20241112304
2024/11/23 信越本線 横川駅
 
安中鉄橋での撮影後、横川駅へ。
ロクヨンとDDをじっくりと堪能してみます。
 
20241112305

2024/11/23 信越本線 横川駅
 
高崎方は場所が狭いため、撮影順番待ちの行列ができていました。
とりあえず並んでみたところ、先頭までなんと1時間待ち!
さすがラストですね。
 

20241112306

2024/11/23 信越本線 横川駅
 
再び軽井沢側から日差しが差しているところをパチリとしてみました。

| | コメント (0)

2024年11月23日 (土)

快速ELぐんま2fin

20241112301
2024/11/23 信越本線 群馬八幡→安中 快速ELぐんま2fin EF64 1001
 
とうとう高崎釜最後の週末がやってきました。
今回の牽引機はEF64 1001、ロクヨンセンの中でも特別感のあるトップナンバー。
 
好天に恵まれ安心していたものの、通過直前に雲で翳ってしまい、ため息と雲に罵声(?)で辺りは包まれました。
しかし、ロクヨンが来る寸前に再び日差しが回復、列車がやってくる前にも関わらず、思わず皆で拍手!
ロクヨンが日差しを連れてやってきてくれました。
 
1001が白Hになってからの撮影は今回が最初で最後、嬉しさと悲しさが入り混じる中、思いを込めてシャッターを切ります。
 
20241112302

2024/11/23 信越本線 群馬八幡→安中 快速ELぐんま2fin EF64 1001
  
今週になって河川工事が始まってしまったようで、重機が残念です。
とは言え撮影に来れた事、バリ順に恵まれた事には感謝しかありません。
 
最後に多くの撮影者とともにロクヨンを見送りました。
 

20241112303

2024/11/23 信越本線 群馬八幡→安中 快速ELぐんま2fin EF64 1001
今回も動画もありますので、よろしければご覧ください。

| | コメント (2)

2022年10月19日 (水)

SL・DL 鉄道開業150年号~その4~

2022101608
2022/10/16 信越本線 横川→西松井田
 
今回一番撮影したかったのがこの場所。
まぁ定番ではありますが...。
 
ちょうどこの列車がやってくるとき、同じタイミングで消防車が巡回でやってきて渋滞発生。
背景に車が写ってしまいました。(泣)
撮影後に消防車に向かったキレている方も...気持ちは分からなくもないですが、撮影させてもらっている立場なので文句を言うのは筋違いですよね。
 
2022101609
2022/10/16 信越本線 横川→西松井田
 
最後に後追いを撮影して、この日の撮影は終了しました。
 

| | コメント (2)

2022年10月18日 (火)

SL・DL 鉄道開業150年号~その3~


2022101604
2022/10/16 信越本線 横川駅
 
5月にPトップを撮影した時と同様に横川駅まで行ってみました。
今回も太鼓でお出迎え。
 

2022101605
2022/10/16 信越本線 横川駅
 
普電が出発したあとSLの撮影。
ちょうど良いタイミングで蒸気を吐いてくれました。
 
2022101606
2022/10/16 信越本線 横川駅
 
逆サイドはホームの先端ギリギリまで行かないと撮れないので、撮影は順番待ち。
24mmでなんとか収まりました。
 
2022101606_2
2022/10/16 信越本線 横川駅
 
真横は24mmでは入らなかったので、ここはスマホでパチリ。
2022101607
2022/10/16 信越本線 横川駅
 
こちらがわのホームは先端まで行かなくても大丈夫なので順番待ちはなし。
その代わり、DDの近くに誰もいない瞬間がなかなかなくて、地道に待ち続けてなんとか撮影できました。

| | コメント (0)

2022年10月17日 (月)

SL・DL 鉄道開業150年号~その2~

2022101602
2022/10/16 信越本線 群馬八幡→安中
 
今回は気合を入れて、カメラ2台持参での撮影でした。
1台目は三脚に乗せてレリーズでとったものが先日公開した写真。
そのレリーズを持った左手をもう一台のカメラに添えて同時にシャッター押しながら流し撮りしたのが、今回の写真。
ちょっと変態的ですが、草がないスパンかつ田んぼが入る場所だと同じ切り位置になってしまうので、もう無理やりです。
ただ、ビビッて早めのSSだったので流れ方がイマイチ。
まぁ、両方撮れただけでも良しとします。
 
あっ、もちろんDD51も撮影していますよ。
 

2022101603
2022/10/16 信越本線 群馬八幡→安中

| | コメント (0)