カテゴリー「常磐線」の5件の記事

2024年7月 1日 (月)

並び

2024062902
2024/06/29 常磐線 日暮里→上野
 
カシオペアを待っている間に何本もやって来たE657。
ちょうどいい感じに並んだので、パチリとしてみました。

| | コメント (2)

2019年9月28日 (土)

令和初のお召し列車

令和初のお召し列車が週末に運転されるという事で、レガキチ様、朝霧高原様、テンコちょ様と常磐線に遠征してきました。
きっとお召しは大混雑だろうという事で、深夜に出発し撮影ポイントには午前4時ごろ到着。
夜明け前にも関わらず、ベストポイントは既に三脚と脚立がビッシリ。
皆さんは背の高い三脚と脚立でぺスポジの後方から、私は三脚が低いのでサイドの空いている場所にセッティング。
時間が経つ連れ続々と人が集まり、軽く50名は超えたでしょうか。
べスポジは身動き取れなそうなほどギッシリ。しかし、私がいる場所は比較的ゆったり。
定刻、踏切が鳴りだすとあたりは静まり返り、緊張が走ります。
そして。
201909281
常磐線 友部→内原
 
サブカメラではべスポジの人が撮れないであろう(負け惜しみ)、流し撮りを狙います。
201909283
常磐線 友部→内原
 
奇跡的に菊の御紋がピタリと止まりました!
 
その後を追って、いつも通り救援車両もやって来ました。
201909282
常磐線 友部→内原
 
例によって、全部スクリーンを下していましたが、この写真では全く分かりませんね。
お召し列車、何度撮影しても良いものですね。

| | コメント (8)

2016年11月 3日 (木)

南千住にて

先日の隅田川貨物フェスティバルの見物を終えた後は、南千住駅から常磐線で帰路につきました。

上野行き列車の到着を告げるアナウンスが流れた時、常磐線と隣の貨物線の両方の列車接近灯が点滅しはじめました。

あれ?と思っていると、隅田川貨物駅からPF牽引の貨物列車がやって来ましたが、ちょっと遠い場所で一時停車し、直後に常磐線の上り電車が入線。

一旦は上り電車に乗ったものの、折角のPFを撮影しないのは勿体ないと思い、直ぐに下車し北千住寄りへ小走り。

上り電車が出発すると、すぐにPFも出発。

構図はあまり考えずに、パチリ。

201610306
常磐線 南千住

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 9日 (火)

「ひたち」を撮る

8/6撮影分の続きです。

常磐緩行線を1時間ほど撮影し、暑さにやられて撤収の準備を始めた頃、快速線の下り線に白い列車の姿が現れました。

慌ててカメラを準備すると、やってきたのは...。

201108091
常磐線 金町td>

最新型のE657系。
雑誌では普通の白い車体に見えましたが、実物は微妙にピンクがかった特別な色でビックリしました。
この色を写真で表現するのは難しいですね。

「ひたち」がこの新型に置き換わる前に(とは言っても、まだ1年以上先ですが)、651系とE653系を撮影したくなりましたが、体がかなりしんどかったので、少しでも家に近いところへと思い、北千住に移動しました。

しばらく待つと...。

201108092
常磐線 北千住

651系「スーパーひたち」

もうひと踏ん張りと、待つこと30分...。

201108093
常磐線 北千住

これにて、撮影終了。

▼ランキングに参加しています。 クリックしていただけると幸いです。
鉄道コム
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 7日 (日)

常磐緩行線を撮る

8/6撮影分のつづきです。

「ひばり」、「北斗星」撮影後は、ほとんど撮影したことのない常磐線の撮影に向かいました。

とは言っても、仕事疲れと異常な暑さで駅から出る気力もないので、手軽に出来る金町での駅撮りにしました。

現地では同業者が2名いらしたので、軽く挨拶をして撮影開始。

まず、やってきたのは最新型の16000系

201108071
常磐線 金町td>

次にやってきたのは、E233系2000番台

201108072
常磐線 金町

私の場合、普通の233系よりこっちの顔のが好きですね。

次も233系だったので、それは飛ばし、その次に来たのが、6000系。

201108073_2
常磐線 金町td>

物心がついた頃から走っていますが、まだまだ現役なんですね。

その後に来たのは203系

201108074
常磐線 金町td>

203系は廃車や海外譲渡が始まっているので、先は長くないのかも知れませんね。

ヒガジュウで何度か起きた、書き込みエラーはここでは一度も発生しませんでした。
熱にやられていたのでしょうか?
カメラは問題なくなりましたが、私の体調が悪くなってきたので、そろそろ撤収しようした時....
...続きはまた後日

▼ランキングに参加しています。 クリックしていただけると幸いです。
鉄道コム
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)