メットインポケット

今回は自分の備忘録的記事です。
最近リアタイヤの空気の減り方が激しく、空気圧を規定値にしても2週間もすれば0.5kgも減ってしまう状態。
そのため、乗る度にかなり不安を抱いていました。
また、スリップサイン&ヒビも出てきたので寿命まで使いきったという事で、某バイク用品店へタイヤ交換に行きました。
リアタイヤは前回交換時から、5年で10,000kmほど走行したので、良く持った方かな。
フロントタイヤは購入から11年31,000kmほど走行しましたが、まだ溝は残っていました。
でも、11年も使うと、さすがに劣化で危ないかなと思い、こちらも交換。
今回選んだタイヤはDUNLOP RUNSCOOT D307
これで、しばらくは安心安心。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
先々週車のバッテリーを交換しましたが、今度はバイクの番です。
購入から6年、無交換で乗ってきましたが、さすがにヘロヘロで、毎日乗っているにも関わらず、寒い時期の始動は毎回キックを何度かしてからセル始動という状態。
このままでは、今度の冬は乗り切れないと思いこちらもバッテリー交換となりました。
重量は車用16kgに対しバイク用1.6kgと1/10。
サイズもとても小さく、まるでオモチャのようです。
GS YUASAの正規ものを通販で\8,900購入。
謎のブランドなら\3,000程度からありましたが、有名どこで保障もある安心なものにしました。
交換後は、力強くセル始動
これで、通勤も撮り鉄も安心。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント