カテゴリー「日記」の76件の記事

2023年10月 2日 (月)

サザンオールスターズ茅ヶ崎ライブ2023

2023093002
2023/09/30 東海道本線 辻堂→茅ヶ崎 特急えぼし1号
 
10年ぶりの開催となる「サザンオールスターズ茅ヶ崎ライブ2023」
今回は初めて(?)東京↔茅ヶ崎設定された「特急 えぼし号」も運転されるという、JRも巻き込んだ一大イベント。
 
「特急 えぼし号」、前日はE257の3000番台で運転されたそうですが、この日は普通の2000番台。
終点間近で「特急」表示は「回送」に。
貨物線ホームへの転線期待も外れ、普通の旅客ホームへ。
期待は全て外れ、残念な結果に。
 
2023093003
2023/09/30 茅ヶ崎サザンピーチ
 
今回会場には入れませんでしたが、少しでもサザンを感じたくて、ライブ会場近くの海岸へ。
海岸にはなんか1万人くらい集まったとかで、大賑わい。
 
行きの「特急 えぼし」は残念な結果だったので、車両は諦め駅の案内板を。
 
2023093004
2023/09/30 茅ヶ崎駅
 
まぁ、こちらも凄い人出。
ライブ終了から2時間以上たってもこの賑わい。
やっぱり、祭りですね。
 


2023093005
2023/09/30 茅ヶ崎駅
 
ということで、「特急 えぼし号」運転の記録をしておきました。

| | コメント (4)

2023年7月14日 (金)

初めての北海道~エピローグ~

2023070310_20230826134501
2023/07
 
新千歳空港に別れを告げて東京へ戻ります。
 
長々と引っ張りましたが、北海道編はこれにて終了。
またいつか、北海道に来れるといいなぁ。

| | コメント (0)

2023年7月 2日 (日)

初めての北海道~プロローグ~

2023070201
2023/07
恥ずかしい話、今まで北海道に行ったことがありません。
仕事ではありますが、今回が初北海道入りとなります。
 
幸い半日自由時間があり、軽く撮り鉄をしてきたので、少しづつ公開していきます。
下調べをあまりしていなかったのでつまらない写真ばかりですが、ご容赦を...。
 
それでは出発。

| | コメント (0)

2022年10月 8日 (土)

動くガンダム

2022100801
 
家族運用で横浜に行ったので、ついでに話題の動くガンダムもちょっとだけ見てきました。
思っていた以上に色々動くのでちょっとビックリ。
ホント良くできていますね。

| | コメント (0)

2022年9月10日 (土)

丸ノ内線甲種

2022091001
2022/09/10 東海道本線 平塚→茅ヶ崎
 
先週の横浜市営地下鉄の甲種と同じ時間に今度は丸ノ内線の甲種が実施されました。
先週は日没直線でしたが、今秋は日没後。
多少逆光でも露出が稼げる馬入橋へ。
良い感じの夕焼けで撮れました。
 
2022091002
2022/09/10 東海道本線 平塚→茅ヶ崎
 
もう少し早い時間だったら、後追いはもっといい感じの空だったんですけどね。
 
~おまけ~
 
馬入橋に着いた時、何人かカメラを持った人がいたのですが、皆さん線路ではなく富士山の方角を向いていました。
 
2022091003
 
雲が多くて残念な結果でしたが、今日は馬入橋からダイアモンド富士が見られる日でした。

| | コメント (4)

2022年4月30日 (土)

お散歩ついでに

2022043001
2022/04/30 東武鉄道 とうきょうスカイツリー→浅草
 
好天に恵まれたGW前半最終日、浅草寺からスカイツリー付近をのんびり散策。
今日は非鉄のつもりだったので、デジイチは持参していませんでしたが、電車を見るとカメラを写真を撮りたくなってしまうのが鉄道好きの性。
リバティを見かけたので、スマホでパチリ。
 
2022043002
2022/04/30 東武鉄道 とうきょうスカイツリー→浅草
 
柵が邪魔ですが、この辺りも定番ポイント?
 
2022043003
2022/04/30 東武鉄道 とうきょうスカイツリー→浅草
 
さらにスカイツリーに近づいたポイントからもパチリ。
 
スマホでのお気楽撮影でしたが、ぬけるような青空の下での撮影は気持ちよいですね。

| | コメント (0)

2021年9月 6日 (月)

駅キャラ

20210906
突如登場した茅ヶ崎駅のゆるキャラ
その名も「ちがさき~にゃ」(♀)だそうで...。

| | コメント (2)

2021年2月 9日 (火)

東京駅のポスター

202102091
東京駅

202102092
東京駅
 
東京駅の9,10番線エスカレータで見かけた東京駅オリジナルポスター。
プリンタが良くないのか、ちょっとポスターの画質が残念ですが、サヨナラ感は満点です。

| | コメント (0)

2020年12月20日 (日)

木星、土星超大接近

202012202
2020/12/20
 
12月21日、22日は見かけの上の位置が超大接近するそうです。
今回の超大接近は397年ぶりで次回は60年後というので、超大接近を見る事ができるのは自分には最初で最後。
最接近は平日で撮影できそうもないので、1日前ではありますが記念に写真を撮ってみました。
 
お手軽撮影の上、超トリミングをしてますが、肉眼では見えなかった衛星までちゃんと写ってました。
デジタルの力ってすごい!
 
ちなみに、下にある一番明るい星が木星。
その上にある、次に明るい星が土星。
木星から左斜め上に点々と並んでいるのが、木星の衛星たち。
下から順に「イオ」「エウロパ」「ガニメデ」「カリスト」だそうです。
 
もうちょっと露出を掛けて、さらにトリミングすると...。
 
202012203
 
土星の斜め下の小さな点が土星の衛星「タイタン」だそうです。
日周運動で星の動きが少し目立ちますが、まぁ仕方ありません。

| | コメント (2)

2020年4月10日 (金)

スーパームーン

20200407
2020/4/7 某所
  
仕事帰りにふと空を見あげると、大きな満月。
調べてみるとスーパームーンだそうで。
去年はニュースでスーパームーンが取り上げられましたが、今年はコロナ一色。
また、スーパームーンがニュースになるような平和な日々が戻る事を祈るばかりです。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧