カテゴリー「鉄道」の1000件の記事

2025年1月29日 (水)

もうすぐ紅富士

2025012901
2025/01/29 東海道本線 辻堂→藤沢 5086レ EF65 2096
 
日曜日にも来たばかりですが、もうすぐ紅富士がみられそうだったのでもう一度と思ってチャレンジしました。
紅色は間近に迫っていましたが、一息足りませんでした。
でも、これはこれでいい感じかなぁ。

| | コメント (0)

2025年1月26日 (日)

ビーナスベルト

2025012601

2025/01/26 東海道本線 辻堂→藤沢 5086レ EF65 2083

 
再びビーナスベルトとPFの組み合わせが見られる時期になりました。
ビーナスベルトは何度見ても神秘的なものです。

| | コメント (0)

2025年1月24日 (金)

通勤途中で

2025012401
2025/01/24 東海道本線 戸塚駅 5086レ EF65 2080
 
日の出が少しづつ早くなってきて5086レも撮影しやすくなってきました。
この辺りは日が当たると逆光になってしまうので、このくらいの時期が良い感じでしょうか。
通勤途中でちょっと立ち寄りしてパチリとしてみました。

| | コメント (0)

2025年1月19日 (日)

ちょっと厳しいけど

2025012501
2025/01/25 東海道本線 5086レ EF65 2096
 
日が延びてきた今日この頃ですが、この日はドン曇り。
流石にドン曇りだと条件が厳しいですが、3月に引退が決まっている以上、1日1日が貴重なシーンです。

| | コメント (2)

レール輸送

2025011901
2025/01/19 東海道本線 平塚~茅ヶ崎 8087レ EF65 2088+チキ9B
 
今日のレール輸送は東京タ行きと越中島行き。
この場合、相模貨物以東は2本に分割され同日中に輸送されます。
相模貨物までは桃だったので、そのまま東京タになりそう、それなら越中島行きはPFが入るかもと期待して松尾踏切へ。
 
久しぶりにPF牽引のレール輸送の撮影ができました。

| | コメント (0)

2025年1月18日 (土)

再び大遅延

2025011601
2025/01/18 東海道本線 根府川→早川 5086レ EF65 2083
 
最近遅延の多い5086レ、この日はとびきり遅れてきました。
意外と目撃情報が少ないうえに怪しい雲がチラホラと。
色々と心配しましたが、無事に撮影できました。

| | コメント (2)

2025年1月13日 (月)

ロイヤルエクスプレス西へ

2025011301
2025/01/13 東海道本線 早川~根府川
8863レ EF65 2092+伊豆急行2100系+マニ50
 
今年もロイヤルエクスプレスが四国へと遠征に行くというので、伊東から相模貨物へ向かうところから撮影しようと早起きして国府津へ行きましたが、なかなか来ません。
しばらく待っていると、既に通過したらしいと天からのお告げ。
急いで玉川橋梁へと向かいました。
幸い到着時は先客が少なくてべスポジにカメラを構える事ができました。
その後は続々と人が集まってきて、気が付いたらひな壇状態です。
 
ロイヤルエクスプレスが通過するのは日の出直後、日差しはギリギリでしたが良い感じの斜光でまさにブルトレを再現しているようでした。
今回はサブカメラでワイドにも撮影。
2025011302
2025/01/13 東海道本線 早川~根府川
8863レ EF65 2092+伊豆急行2100系+マニ50
 
良い景色を眺めることができました。

| | コメント (0)

2025年1月12日 (日)

久しぶりに御殿場線

2025011201
2025/01/12 御殿場線 谷峨~山北 特急「ふじさん」2号
 
先日御殿場線90周年号は撮影しましたが、それ以外での御殿場線撮影をあまりしていなかったので、軽く撮影してきました。
この日は天気がイマイチだったので、空を入れずに流し撮り。
でも背景の山にはあまり緑がないので、今一つパッとしないです。

| | コメント (2)

2025年1月11日 (土)

大遅延

2025011101
2025/01/11 東海道本線 平塚→茅ヶ崎 3073レ EH500 22
 
度々大遅延の発生する貨物列車。
この日も5時間遅れの5086レを狙いに行くと、半日遅れのキンタがやってきました。
普段キンタは夕方のため、このアングルで順光撮影は初めて。なんか不思議な感じがします。
 
そしてお目当ての5086レ。
 
2025011102
2025/01/11 東海道本線 平塚→茅ヶ崎 5086レ EF65 2084
 
久しぶりに順光でPFを撮影する事ができました。
定時の5086レは完全順光になる期間が短いので、こんな良好な光線はとても貴重です。

| | コメント (2)

2025年1月 3日 (金)

ロクヨン重連再び

2025010301
2025/01/03 中央西線 洗馬~日出塩 8084レ EF64 1039+EF64 1022+タキ14B
 
中央西線の貨物はいつから運転が始まるのか知らなかったのですが、3日から運転されると信じて行ってみました。
現地は私以外には誰も来なかったので少々不安でしたが、ロクヨンはやって来てくれました。
 
2025010302
2025/01/03 中央西線 洗馬~日出塩 8084レ EF64 1039+EF64 1022+タキ14B

| | コメント (0)

より以前の記事一覧