お散歩ついでに



息子が夏休みになったので、どこかに連れて行こうということで山梨県の身延町にある「山梨県富士川クラフトパーク」に行ってきました。
ここには、「道の駅 富士川ふるさと工芸館」が併設されていて、様々な創作体験できるようになっています。
クラフトパークは大変広く、この工芸館以外にも色々な遊具やカヌー体験等で楽しい一日を過ごしましたが、結構充実している割に、観光客の姿が少なめなのが意外でした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
天気がよかったので、昼から横浜にある野毛山動物園に行ってきました。
入場料無料の割りに充実していて、大人でも楽しむことが出来ます。
孔雀というと檻の中で窮屈そうにしているイメージがありましたが、ココでは人に慣れているせいか、悠々と散歩していました。
触れそうでしたが、園内放送でえさをあげると襲われる場合があるというので止めておきました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は、長野県安曇野市にある光城山(ひかるじょうやま)に登ってきました。
長野自動車道 豊科ICから見える桜並木のある山で、麓付近はだいぶ桜が散っていましたが、山頂付近は結構残っていて、北アルプスとの組み合わせは絶景でした。
のんびり散策して2時間くらいでしたが、久しぶりの登山をする自分達は結構疲れました。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
今日は長野県大町市にある居谷里湿原へ行ってきました。
点々と咲いている白い花はミズバショウです。
ここには10年近く前に来たことがあるのですが、その時は観光客は少なくとてもひっそりしていました。
しかし、時が経って知られるようになったのか、以前に比べてかなり観光客が増えていました。
この湿原は小さく一周のんびり歩いても40分程度で、アクセスもしやすいので信州に来た時にチョット立ち寄るのにお勧めの場所です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
長野県大町市にある国営アルプスあずみの公園(大町・松川地区)に妻と息子と甥っこで行ってきました。まだ一部開園したばかりなので、各施設はとても綺麗に整備されています。これは見どころの一つの空中回廊です。
この空中回廊は200m前後のものが2本あり、眺望を楽しみながら、森を感じる道具も用意されているので、非常に気持ちよい散策ができます。
これは「大草原の家」いう木造で1階から3階までネット遊具が迷路の様に、張り巡らされた建物があります。これには子供たちは夢中で遊んでいて、自分の子供の時にもこんな遊具が欲しかったなぁと、ちょっと羨ましくなりました。
このほかにも、クラフト体験教室に屋外遊具、デイキャンプ施設という自然に親しめる施設が満載の公園ですが、国営だけに大人が400円、中学生以下80円という格安で入場できます。
これでも一部という事なので、全てが完成するのが楽しみです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント