VSE定期運用最終日~その2~

2022/03/11 小田急電鉄 新宿駅
VSE定期運用最終日の新宿駅の様子。
残りをペタペタ貼ってみます。





こんなご時世なので、多くの人が集まった割には非常に静かで不思議な雰囲気でした。
小田急の職員の方々の誘導も上手で、穏やかで非常に良い思い出となるお見送りになったと思います。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
「小田急電鉄」カテゴリの記事
- ちょっぴり富士山(2023.08.11)
- 今年の開成水鏡は...(2023.05.30)
- VSE2編成追いかけっこリレー~小田原線編 その6~(2023.05.17)
- VSE2編成追いかけっこリレー~小田原線編 その5~(2023.05.16)
コメント
>ふっきーさん
コメントありがとうござます。
定期ラストって、独特の雰囲気ですよね。
卒業式に似た雰囲気もあるような気がするのは私だけかな。
ふっきーさんの写真も拝見し、最後の雰囲気を味わわせていただきました。
最後って一回しかないだけに、どこでお見送りするかは本当に悩みますよね。
でも、今はネットのお陰で色々な雰囲気を見られるのが良いですね。
投稿: masaTARO@管理人 | 2022年5月 1日 (日) 14時30分
こんにちは
待っていました、最終運用日の新宿風景。
私もLSE定期ラスト日に新宿駅へ行きましたが、この雰囲気は
いいものですよね~。 トラブルも無くお見送りにサイコーの舞台
ですね。
私は夕方だけ仕事を抜け出し近隣で最後のVSE定期下りを
見送りました。
投稿: ふっきー | 2022年4月30日 (土) 11時32分
>朝霧高原さん
コメントありがとうございます。
JRの「さよなら運転」は結構殺伐としていることが多いですが、小田急は比較的のんびりしているかもしれませんね。
あとは小田急職員の方々のアナウンスが非常に良くて、撮影者の交代を上手に促していました。
投稿: masaTARO@管理人 | 2022年4月29日 (金) 18時26分
こんにちは。
VSE最終日、自分は行けなかったのでいい記録を見せていただき感謝です。こんなに沢山来てたのにいい雰囲気だったんですね。それは良かったなぁと思いました。
JRと違って小田急界隈はそんな雰囲気がいいなと思います。
投稿: 朝霧高原 | 2022年4月29日 (金) 18時15分