18-300mm

普段お手軽ズームとしてtamronの18-200mmを使用していますが、このレンズ設計が古くてLv非対応でAFも非常に遅く、画質もイマイチなので新しいレンズが欲しいと思っていました。
そんな中、メーカーでは生産終了となっていたSIGMA 18-300mmF3.5-6.3 DC MACRO OS HSMのKマウント用がフジヤカメラさんから在庫処分特価で販売されていたのを見つけてポチリ。
このレンズ、伸ばしてみると...。

ニョキーンと倍以上の長さになります。
このレンズ高倍率ではありますが、新しい設計だけあって描写はなかなかのものがあります。
試しに撮影してみましたが、tamrom18-200mmより良いのはもちろんのこと、今使っている古い安物の70-300mmよりもしっかり解像し、逆光耐性は圧倒的に高いです。
これから非常に重宝する1本になりそうです。
| 固定リンク
「カメラ」カテゴリの記事
- L型プレート(2022.04.17)
- 100-400mm(2022.04.10)
- フルサイズ導入(2022.03.27)
- ゴリラポッド(2022.02.25)
- Peak Design(2021.08.04)
コメント