夕焼け踊り子

2021/1/2 東海道本線 辻堂→藤沢
昨日は酷いフレアでしたが、フレアを消さなくて済みそうな場所で再び富士山バックを。
フレアも出ず、夕方らしい雰囲気になりました。
この後の踊り子は...。

2021/1/2 東海道本線 辻堂→藤沢
こちらも、フレアはほとんど出ずに済みましたが、車体は真っ黒。
踊り子のHMがクッキリと浮かび上がりました。
| 固定リンク
「東海道本線」カテゴリの記事
- 辻堂でロクヨン(2021.02.14)
- 買い物の合間に押し桃(2021.02.13)
- ホームライナー小田原(2021.02.12)
- 215×桃(2021.02.10)
- シルエット富士と踊り子(2021.02.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- 辻堂でロクヨン(2021.02.14)
- 買い物の合間に押し桃(2021.02.13)
- ホームライナー小田原(2021.02.12)
- 215×桃(2021.02.10)
- シルエット富士と踊り子(2021.02.11)
コメント
>朝霧高原さん
コメントありがとうございます。
185系踊り子最後の冬ですから、あちこち出掛けたい所ですよね。
こんなご時世じゃなければ。
いつまで続くか分からないですが、ひたすら我慢ですね。
投稿: masaTARO@管理人 | 2021年1月10日 (日) 01時24分
>ふっきーさん
コメント&お褒めの言葉、ありがとうございます。
私は今頃になって冬の夕景の楽しさを知りました。
仰る通り絵入り幕だからこそ、いい感じになるんですよね。
幕じゃなくなると、撮影し甲斐がガクンと落ちますね。
投稿: masaTARO@管理人 | 2021年1月10日 (日) 01時20分
こんにちは。
1つ前の記事にもびっくりしましたが、こんなエロ画像を撮っていたとは!こんな画像を見せていただくとこっそり出かけたくなる…と言いたいところですが、なかなか難しい所なのが辛い所ですね。
投稿: 朝霧高原 | 2021年1月 9日 (土) 15時34分
こんばんは
いい夕暮れ雰囲気の富士山バックですね~。
この雰囲気とても好きです。
17時頃のこの2本は”冬の夕景撮り用”でしたが、
ヘッドマークが幕で無くなると、そうもいかないですね。
投稿: ふっきー | 2021年1月 4日 (月) 22時50分