ライナー1号

2020/01/05 東京駅
今年3月のダイヤ改正は、東海道本線にとっては大激変です。
変わってしまう前の日常の風景をボチボチupしてみます。
| 固定リンク
« 4日連続の富士山 | トップページ | ライナー3号 »
「東海道本線」カテゴリの記事
- 辻堂でロクヨン(2021.02.14)
- 買い物の合間に押し桃(2021.02.13)
- ホームライナー小田原(2021.02.12)
- 215×桃(2021.02.10)
- シルエット富士と踊り子(2021.02.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- 辻堂でロクヨン(2021.02.14)
- 買い物の合間に押し桃(2021.02.13)
- ホームライナー小田原(2021.02.12)
- 215×桃(2021.02.10)
- シルエット富士と踊り子(2021.02.11)
コメント
>ふっきーさん
コメントありがとうございます。
仰る通り、日常光景のありがたさって、何年か先に良さが出てきますよね。
やはり、早い時間の方が利用者が多いからか座席定員が多い車両にしているのかもしれないです。
投稿: masaTARO@管理人 | 2021年1月23日 (土) 00時55分
>朝霧高原さん
コメントありがとうございます。
コロナ禍で撮影に行けないこのご時世、撮り貯めたお気軽スナップをポチポチ公開しますので、どうぞお付き合いくださいませ。
投稿: masaTARO@管理人 | 2021年1月23日 (土) 00時52分
こんばんは
こういう日常風景、その時はどうという事無くても
後で『撮っといてヨカッタ~』のパターンになりがち
ですよね~。私も地元でちょいちょい撮ろうと思います。
今トップバッターライナーは、215系なんですね。
投稿: ふっきー | 2021年1月18日 (月) 21時40分
こんにちは。
これこそリーマン鉄のだいご味ですね。普段使っている利用者ならではの観点、楽しみにしています。
3月からは値段も高くなるし、今なら葬式さんもあまりいないので、駅撮りもですが、乗るのも今のうちですね!
投稿: 朝霧高原 | 2021年1月17日 (日) 16時22分