« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »

2020年12月の9件の記事

2020年12月26日 (土)

買い物ついでに

202012261

2020/12/26 箱根登山鉄道 風祭駅

 
今日は正月食材の買い出しに小田原の鈴廣へ。
せっかく鈴廣に来たので、すぐ裏の風祭駅でロマンスカーをコンデジで撮影。
この撮影から10分も経たずに、今度はVSEもやって来ました。
 
202012262

2020/12/26 箱根登山鉄道 風祭駅

 
VとGの並びは撮れませんでしたが、買い物の合間の20分ほどでVとGが効率良く撮影できました。

| | コメント (2)

2020年12月20日 (日)

木星、土星超大接近

202012202
2020/12/20
 
12月21日、22日は見かけの上の位置が超大接近するそうです。
今回の超大接近は397年ぶりで次回は60年後というので、超大接近を見る事ができるのは自分には最初で最後。
最接近は平日で撮影できそうもないので、1日前ではありますが記念に写真を撮ってみました。
 
お手軽撮影の上、超トリミングをしてますが、肉眼では見えなかった衛星までちゃんと写ってました。
デジタルの力ってすごい!
 
ちなみに、下にある一番明るい星が木星。
その上にある、次に明るい星が土星。
木星から左斜め上に点々と並んでいるのが、木星の衛星たち。
下から順に「イオ」「エウロパ」「ガニメデ」「カリスト」だそうです。
 
もうちょっと露出を掛けて、さらにトリミングすると...。
 
202012203
 
土星の斜め下の小さな点が土星の衛星「タイタン」だそうです。
日周運動で星の動きが少し目立ちますが、まぁ仕方ありません。

| | コメント (2)

カンガルーライナーを朝焼けの辻堂で

20201220
2020/12/20 東海道本線 辻堂駅
 
再びニーナが下りカンガルーライナーの運用に着きました。
 
寒すぎて遠出する気力はないものの、そこそこ良い光線で撮れそうな辻堂駅へ。
手軽な駅撮りでしたが、幸い3人だけだったので充分なソーシャルディスタンスを保って撮影できました。

| | コメント (4)

2020年12月13日 (日)

江ノ島線クヤ検

20201213
2020/12/13 小田急電鉄 善行→六会
 
昨日は小田原線をクヤが走ったそうです。
それなら今日は江ノ島線をクヤが走るはずと、江ノ島線へ向かいました。
江ノ島線の撮影ポイントを調べてみると善行~六会が良さそうだったので、ロケハンしてみました。
雰囲気は良いのですが、障害物を避けられるポイントが見つけられないまま時間切れで妥協。
 
この場所、背景は良いけど架線柱がどうしても避けられませんでした...。

| | コメント (2)

2020年12月12日 (土)

迫りくる影

202012121
2020/12/12 東海道本線 茅ヶ崎→平塚
 
先日EF66-101を撮影しましたが、直後に運用から離脱し廃車待ちという情報がTwitter上に流れました。
やはり初期型はかなりピンチ。もっと初期型を撮影したいと思っていたところ、今度は108号機がやって来るというので、いつもの松尾踏切へ。
 
今までサメで撮影者が集まる事はなかったのですが、今回は4名も。
皆さん同じような事を思うのですね。
 
15時前ですが、日が短いこの時期は近隣家の影が目の前まで迫っていました。
(サメのすぐ前にある影が家の影です。)
 
すこし待つと今度はEF210-101がやって来るとの事。
こちらはまだまだ活躍すると思いますが、100番台トップナンバーなので、とりあえず撮影。
 
202012122
2020/12/12 東海道本線 平塚→茅ヶ崎

| | コメント (2)

2020年12月 6日 (日)

四季島、東海道線で営業開始

20201206_20201213091201
2020/12/06 東海道本線 根府川→早川
 
四季島が東海道線で営業運転するのは今回が初。
ツアープランでは、根府川で日の出を見るイベントが組み込まれているとのこと。
 
となると、玉川橋梁でシルエット狙いしかない。
現地に着くと朝霧高原様とレガキチ様が既にスタンバイ中。
私もセッティングを開始するも、どの画角で切り取るかなかなか決められず。
何度もレンズを付け替え、直前になってやっと決めることができました。
 
列車の先頭と漁船がほぼ対角線上といい感じになりました。
朝霧高原様はこんな写真、レガキチ様はこんな写真こんな写真と、同じ場所、同じ時間に撮影しても、切り取り方や仕上げ方が全然違うのが面白いですね。

| | コメント (4)

2020年12月 5日 (土)

しっとり紅葉

20201205
2020/12/05 小田急電鉄 渋沢→新松田
 
今日の予報ではソコソコの天気になるはずでしたが、結局一日すぐれない天気。
今年は天気に恵まれず、紅葉の写真が少ないので天気がすぐれず、紅葉も末期でパッとしない中でしたが諦めずに撮影。
ほぼ紅葉は終わってますが、山にかかる霧がいい感じ...かな。

| | コメント (0)

2020年12月 3日 (木)

東戸塚にて

20201203
2020/12/3 横須賀線 東戸塚
 
朝の1089レにEF66-27が入りそうだったので、出社途中に東戸塚にちょっと立ち寄り。
上り普電の発車メロディーが終わる頃EF66-27の姿が見えました。
普電の運転士さんが少しだけ待ってくれたのか、たまたまだったのかギリギリで通過してくれました。

| | コメント (0)

2020年12月 2日 (水)

晩秋の御殿場線

20201130
2020/11/22 御殿場線 谷峨→山北
 
今年は台風がほとんど来なかったので、木が痛まずに紅葉の当たり年になるのではと期待していました。
しかし、暑さが足らなかったせいか、それとも数日前の強風で散ってしまったのか、今一つな色づき。
そんな中、比較的綺麗な場所を切り取ってみました。

| | コメント (0)

« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »