« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »

2020年11月の11件の記事

2020年11月29日 (日)

遅3075レ

20201129
2020/11/29 東海道本線 茅ヶ崎→平塚
 
なんとなく貨物の運用を調べていると3075レが大幅に遅れているという呟きを発見。
お手軽な松尾踏切へ。
 
積載良好でいい感じでしたが、天気は残念なドン曇り。 

| | コメント (0)

2020年11月28日 (土)

EF210-318甲種輸送

202011281
2020/11/28 東海道本線 二宮→大磯
 
新鶴配備の3両目となる押し桃、EF210-328が本日甲種輸送されてきました。
3両も押し桃が増えたとなると、押し出し式にPFが3両廃止になってしまうのでしょうか...。
PFの引退は近いと分かっていながらも、複雑な気持ちです。
 
いつも通り後追いも。
 
202011282
2020/11/28 東海道本線 二宮→大磯

| | コメント (2)

2020年11月23日 (月)

四季島試運転

202011231
2020/11/22 東海道本線 平塚→茅ヶ崎
 
昨日公開した押し桃新車の試運転、実は棚ぼたでして、メインはこちらの四季島の試運転。
12月の東海道本線での営業運転に備えた訓練だそうで...。
架線の影落ちが酷く、撮影地の選択ミスですね。
まぁ、桃新車とダブルで撮れたので贅沢は言えないですが。
 
いつも通り、後追いも。
202011232
2020/11/22 東海道本線 平塚→茅ヶ崎

| | コメント (0)

2020年11月22日 (日)

新車!

20201122
2020/11/22 東海道本線 茅ヶ崎→平塚
 
今日は何かと上手くいかない日。
紅葉を撮りに御殿場線へ行けば、「ふじさん」翳る。
小田急へ転線すれば、「GSE」翳る、「VSE」被る。
 
そして、東海道へ転線すれば「押し桃新車」翳る。(あと数秒だったのに...)
 
仕上げに、スマホのSIM壊れる...。
 
なんか上手くいかない一日でした。

| | コメント (2)

2020年11月20日 (金)

斜光を浴びて

20201120
2020/11/15 東海道本線 平塚→茅ヶ崎
 
EF66-101撮影後、そのまま踊り子のバックショットを狙います。
夕方の斜光にいい感じに照らされた185、いい感じです。

| | コメント (2)

2020年11月19日 (木)

EF64原色をぬるめの光線で

20201118
2020/11/01 東海道本線 茅ヶ崎→平塚
 
また、少し前の写真です。
 
三田線甲種と66レがEF66-27だった日、3075レにはEF64原色が入りました。
EF66-27は日差しがあって架線の影が入ってしまいましたが、少し後にやってきた3075レは薄曇りになって、ちょうどいい感じに撮る事ができました。

| | コメント (0)

2020年11月15日 (日)

サメトップ

202011151
2020/11/15 東海道本線 茅ヶ崎→平塚
 
ここ最近ネタが続いていた東海道線の週末でしたが、今週は天気が良いけどネタは一休み。
本当は朝から紅葉を撮りに行きたいところでしたが、家族運用があり断念。
何かないかと調べてみると、EF66-101が下ってきてバリ順で撮れそうだったので、いつもの松尾踏切でパチリ。
 
引退間近と噂されるEF66 100番台、今回の写真をよく見ると。。。
202011152
2020/11/15 東海道本線 茅ヶ崎→平塚
 
だいぶ傷んでます。
今さら補修をしそうにないし...本当に引退が近いかもしれませんね。

| | コメント (4)

2020年11月13日 (金)

長い影

20201114
2020/11/01 東海道本線 平塚→茅ヶ崎
 
ちょっと前の写真になってしまいますが、三田線甲種の前、66レにEF66-27が入りました。
しかし、66レの時刻やって来たのはなぜかEF64。
どうやら30分ほど遅延している模様。
 
時間が経って日が高くなり、露出が上がって撮りやすくはなったものの、長い影が出始めました。
そして、EF66-27。5枚ほど連写しましたが、全てに影が。。。
比較的良かったのが、この写真になります。
 
なお66レの時刻にやって来たEF64は...。
202011142
2020/11/01 東海道本線 平塚→茅ヶ崎
 
この光線でEF66-27を撮りたかったなぁ。

| | コメント (0)

2020年11月 8日 (日)

半面光を狙うも

20201108
2020/11/08 東海道本線
 
このところ毎週のように上京してくれるEF66-27。
今日は5097レと撮りやすい時間帯に運用に入りました。
 
天気予報の晴れを信じ、半面光になるこの場所を選びましたが、直前に翳ってしまいました。
 
無念!

| | コメント (2)

2020年11月 7日 (土)

丸ノ内線甲種にカラシ登板

202011071
2020/11/07 東海道本線 平塚駅
 
今日は丸ノ内線と有楽町線の甲種輸送の2本立て。
このうち、丸ノ内線の甲種輸送にカラシことEF65 2127が登板したというので、平塚駅で流し撮り。
久しぶりのカラシ登板にも関わらず、同業者は1名でユッタリ撮影。
早めのSSという事もあり、止めることができましたが、後追いは...。
 
202011072
2020/11/07 東海道本線 平塚駅
 
止める事ができず。
まぁ、記録という事で。

| | コメント (4)

2020年11月 1日 (日)

二日連続の甲種輸送

202011016
2020/11/01
 
昨日の西武40000系甲種に続き、本日も同じスジで今度は都営三田線6500形第一編成の甲種輸送がありました。
今回は思いっきり圧縮構図にしてみましたが、これだと何の甲種なのかサッパリ分からないですね。

| | コメント (0)

« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »