西日を浴びて

2020/09/27 東海道本線 平塚→茅ヶ崎
今日は相模貨物まで12両、相模貨物から先は3両、9両の2回に分けられるレール輸送がありました。
追っかけができれば、3回。相模貨物以東で待機するだけでも2回もレール輸送を見る事ができるお得な日でしたが、所用があり諦めていました。
しかし、所用が意外と早く終わり、時計をみると最後の9両の輸送に間に合う時間だったので、急いで松尾踏切へ。先客は2名だけだったので、難なくポジションを確保し、レール輸送を待ちます。
定刻、踏切が閉まってPFがやって来るのが見えると、まもなく普電の姿も。
もうだめか、と諦めかけましたが、ギリギリまで粘るとなんとか、ギリギリで回避。
この写真に普電のそのものの姿は写っていませんが、すぐ横に普電の影が迫っているのが分かります。
目の前を通過する時には、貨物は普電に隠れて見えなかったので、後追いはダメかと思いましたが...。

2020/09/27 東海道本線 平塚→茅ヶ崎
ピントは合わせられませんでしたが、ギリギリで見る事が出来ました。
良かった~。
| 固定リンク
コメント
>ふっきーさん
コメントありがとうございます。
相模貨物の陸橋解体はホント残念でしたね。
どこも逆光になってしまいますが、是非他の場所もチャレンジしてみてください。
投稿: masaTARO@管理人 | 2020年10月17日 (土) 01時15分
こんばんは
西日に映える幾何学的なレールチキの姿が良いですね。
私は、相模貨物が陸橋解体で見にくくなってしまって
から、あまり撮りに行けていません。
投稿: ふっきー | 2020年10月 8日 (木) 23時32分