被る日

東海道本線 辻堂→茅ヶ崎
サフィール踊り子の試運転は、茅ヶ崎の長い停車を利用して、茅ヶ崎駅の前後で撮っていましたが、茅ヶ崎前の1枚は見事に被り。

東海道本線 茅ヶ崎→平塚
この日のはキンタのトップナンバーが入ったので、松尾踏切でまっていると...。
またしても、被り。

東海道本線 平塚→茅ヶ崎
仕上げは裏被り...。
ここまで被ると、もう笑うしかないです。
| 固定リンク
「東海道本線」カテゴリの記事
- 最後のロクヨン牽引3075レ(2021.03.10)
- 2日連続辻堂にて(2021.03.09)
- 雨の辻堂(2021.03.08)
- 羽沢を愉しむ(2021.03.07)
「鉄道」カテゴリの記事
- 最後のロクヨン牽引3075レ(2021.03.10)
- 2日連続辻堂にて(2021.03.09)
- 雨の辻堂(2021.03.08)
- 羽沢を愉しむ(2021.03.07)
コメント
>ふっきーさん
コメントありがとうございます。
仰る通り、結構インパクトがありますね。
まもなく当たり前の光景になるんでしょうけど、その前に見れるといいですね!
投稿: masaTARO@管理人 | 2019年12月22日 (日) 23時18分
こんばんは
おおー、話題のさふぃーるを早くも地元撮り。
インパクトがありますね!
私もまずは一目、お目にかかりたいです。
投稿: ふっきー | 2019年12月17日 (火) 01時29分