« 過去のTX甲種 | トップページ | 日産ヘリテージコレクション~その1~ »

2019年9月28日 (土)

令和初のお召し列車

令和初のお召し列車が週末に運転されるという事で、レガキチ様、朝霧高原様、テンコちょ様と常磐線に遠征してきました。
きっとお召しは大混雑だろうという事で、深夜に出発し撮影ポイントには午前4時ごろ到着。
夜明け前にも関わらず、ベストポイントは既に三脚と脚立がビッシリ。
皆さんは背の高い三脚と脚立でぺスポジの後方から、私は三脚が低いのでサイドの空いている場所にセッティング。
時間が経つ連れ続々と人が集まり、軽く50名は超えたでしょうか。
べスポジは身動き取れなそうなほどギッシリ。しかし、私がいる場所は比較的ゆったり。
定刻、踏切が鳴りだすとあたりは静まり返り、緊張が走ります。
そして。
201909281
常磐線 友部→内原
 
サブカメラではべスポジの人が撮れないであろう(負け惜しみ)、流し撮りを狙います。
201909283
常磐線 友部→内原
 
奇跡的に菊の御紋がピタリと止まりました!
 
その後を追って、いつも通り救援車両もやって来ました。
201909282
常磐線 友部→内原
 
例によって、全部スクリーンを下していましたが、この写真では全く分かりませんね。
お召し列車、何度撮影しても良いものですね。

|

« 過去のTX甲種 | トップページ | 日産ヘリテージコレクション~その1~ »

鉄道」カテゴリの記事

常磐線」カテゴリの記事

コメント

>テンコちょさん
コメントありがとうございます。

こちらこそ、当日はありがとうございました。
アルコールなしで盛り上がれるテンコちょさんのお陰で眠くなることもなく、楽しく安全に楽しめました!

私の方こそ、また一緒に遊んでくださいませ。

投稿: masaTARO@管理人 | 2019年11月17日 (日) 01時12分

コメント遅くなり申し訳ありません。
当日はお世話になり有難うございました!
寝ずの苦行の遠征の筈が…
楽しくって全く苦行になりませんでしたね~^^
よろしければまた遊んで下さいね!

投稿: テンコちょ | 2019年11月 4日 (月) 13時07分

>朝霧高原さん
コメントありがとうございます。

こちらこそ、お仲間に入れていただきありがとうございました。
まるで遠足のようで、とても楽しい一日でした。
流しが成功したのは、本当にラッキーとしか言いようがないです。

そういえば、トカ線のお召しって、全然聞かないですねぇ。
一度見てみたい!

投稿: masaTARO@管理人 | 2019年10月27日 (日) 22時47分

こんにちは。
 どうも当日は朝から夕方まで引き回しにお付き合いいただきどうもありがとうございました。おかげで楽しい一日を過ごせました。どうもありがとうございます。
 あの劇パに突撃して楽しかったのですが、流しを見るとこれもアリ!だったなぁと思います。
 次回の設定も楽しみにしたいですね。今度はトカ線辺りに来てくれないかなぁ。

投稿: 朝霧高原 | 2019年10月27日 (日) 10時34分

>ふっきーさん
コメント&お褒めの言葉、ありがとうございます。

場所は空いていたのですが、色々障害物があって、意外と構図で苦戦しました。
サブカメラは連写がダメで1枚切りの一発勝負でしたが、ピタリと止まったのには自分でもビックリしてます。

次の機会にはふっきーさんも撮影できると良いですね。

投稿: masaTARO@管理人 | 2019年10月27日 (日) 00時59分

>ひろきちさん
コメント&お褒めの言葉、ありがとうございます。

流し撮り、練習を兼ねて何度もしたのですが、一番成功したのがこのお召しでラッキーでした。

お召し列車を撮るのは3度目ですが、他のネタとは全然格が違って、特別な雰囲気があっていいですよね。

この場所、多少のトラブルはありましたが、撮影後は拍手が湧き上がり、最後は気持ち良く終われました。

投稿: masaTARO | 2019年10月27日 (日) 00時53分

こんにちは
集団からちょっと離れたことが功を奏しましたね。
流し撮りは先頭にシンクロしてばっちりだと思います。
私は初めてのお召列車撮影でしたが、場所はともかく、雰囲気は楽しめたので行って良かったと思っています。

投稿: ひろきち | 2019年10月26日 (土) 22時47分

こんばんは
TX甲種とお召、秋の2大ネタゲットですね。
少しサイドの空いているところからとの事ですが、圧縮された
画が良いですね! そしてサブカメラ画はスピード感もあり
お見事なピタリ! んー、当日は用事があってたいへん残念
でした。。。

投稿: ふっきー | 2019年10月26日 (土) 01時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 過去のTX甲種 | トップページ | 日産ヘリテージコレクション~その1~ »