重連カシオペア紀行
今日のカシオペア紀行は上越線周り。
上越線周りといえば、64の補機が付いて重連になるのがお約束。
都内であれば出社前に撮れるので、いつもより早起きしてヒガジュウへ。
平日にも関わらず、30名以上は集まっていたでしょうか。
そんな中でしたが、隙間に入れていただき、無事場所を確保。
晴れると逆光になってしまうので、曇りを期待しましたが...。

東北本線 尾久→赤羽
思いっきり晴れ。
で、ド逆光で裏被りですが、ヒガジュウの中では良いポジションで記録が出来たのは幸いでした。
| 固定リンク
「東北本線」カテゴリの記事
- ちょっと前の記録~その2 八高線209系廃回~(2020.05.09)
- 重連カシオペア紀行(2019.09.19)
- 黒磯訓練(2018.08.23)
- キンタ、カシオペアを牽く~その2~(2017.11.29)
- キンタ、カシオペアを牽く(2017.11.22)
コメント
>ふっきーさん
コメントありがとうございます。
先週末の重連カシは撮りに行けなくて、その前の週の平日に運転されたものです。
先週末は遠出したかったんですけどね...。
北陸散策では鉄はされたんでしょうか?
投稿: masaTARO@管理人 | 2019年10月12日 (土) 23時23分
こんにちは
おおっ、先週の重連カシですね。
私はこの重連を一度も見た事がなく今回狙っていたのですが・・・。
ちょうど北陸出張が重なり、北陸路散策をしておりました。
次回にお預けです。
(先日は情報ありがとうございました。残念ながら
用事で活かせませんでしたが)
投稿: ふっきー | 2019年10月10日 (木) 08時16分