遅3075レ
テンコちょさんから3075レが6時間の遅延でしかも原色との一報が入りました。
6時間というと、去年の3075レの時刻で、ほどんどの場所で順光で撮れる頃。
でも、遠出するほど元気もなかったので、お手軽な松尾踏切へ。
ネタの時はちょっと混雑する松尾踏切ですが、今日は珍しく先客1名。
軽く挨拶をして、まずはサメで試し撮り。

東海道本線 茅ヶ崎→平塚
架線に影が車体に掛かってますが、まぁ気にしない。
そしてお待ちかねの3075レ。

東海道本線 茅ヶ崎→平塚
やっぱり車体に架線の影が掛かっていますが、これだけ綺麗な光線ならもう充分満足です。
| 固定リンク
「東海道本線」カテゴリの記事
- おはようライナー?湘南ライナー??湘南新宿ライナー!?(2021.03.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- おはようライナー?湘南ライナー??湘南新宿ライナー!?(2021.03.11)
コメント
>ふっきーさん
コメントありがとうございます。
ホント、以前のスジは良い運用でしたね。
逆光でロクヨンをカッコよく撮るのはなかなか難しいものがありますよね!
仰る通り、ニーナは真昼間の運用に入らないのは、なんとも残念ですね。
投稿: masaTARO@管理人 | 2019年9月16日 (月) 21時57分
>朝霧高原さん
コメントありがとうございます。
もう諦めていた昼間のロクヨンが再び撮れたのは本当に良かったです。
来年のダイヤ改正で元のスジに戻ってほしいものです!
投稿: masaTARO@管理二人 | 2019年9月16日 (月) 21時54分
こんばんは
午後のロクヨン下り、思えば良い運用でしたね~。
私は今朝逆光の中でこの1026号機を捕らえました。
ニーナは66運用をまんべんなくこなしてくれないので、
午後は貨物好きにとってすっかりヒマ時間となって
しまいました。
投稿: ふっきー | 2019年9月15日 (日) 20時00分
こんばんは。
これだけ撮れればばっちりですよ!ロクヨンのスジが変わってしまったので昼間に撮れて良ったですね~
投稿: 朝霧高原 | 2019年9月14日 (土) 19時40分