サンライズ×サンライズ
今日は臨時サンライズの運転日だから、東京駅でサンライズ並びを見れるよと、朝霧高原様から情報を頂きました。
でも、今週は疲れているから止めておこうと思いましたが、仕事が終わってみると、ちょうど良い時刻。
という事で...。

東京駅
いつも携帯しているコンデジで、まずは定期のサンライズ。
ついでにスナップも。

東京駅
一般の方々が記念写真を撮っている光景をみていると、やっぱり夜行列車は特別な存在なんだと改めて思います。
9番線に移動し、定期サンライズは定刻に出発。
既に隣に停車していると思っていた、臨時サンライズの姿は見えません。
落胆したその直後、臨時サンライズが入線してきました。
コンデジでも秒10コマの連写速度があればなんとかなるだろうと、ひたすら連写。
結局...。

東京駅
ボケボケだったり、ブレブレだったりで、まともなのは、これ1枚のみ。
標識も邪魔な位置にあるし...。サンライズ並び、こんなにシビアだったとは...。
甘く見過ぎていました。
| 固定リンク
「東海道本線」カテゴリの記事
- おはようライナー?湘南ライナー??湘南新宿ライナー!?(2021.03.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- おはようライナー?湘南ライナー??湘南新宿ライナー!?(2021.03.11)
コメント
>朝霧高原さん
コメントありがとうございます。
忘年会と合わせて撮影、妙案ですね!
酔っ払って本能だけで撮影すると、案外良いかもしれませんね!
投稿: masaTARO@管理人 | 2019年8月27日 (火) 23時43分
こんばんは。これはこれはお仕事&撮影お疲れでした。
この組み合わせ、私も弊板に興しになる方から教えてもらったんですが、定期サンライズの出発と臨時サンライズの入線がほぼ同時でギリギリ勝負。ここまで撮れれば十分だと思いますよ。
次回は年末年始なんで忘年会と合わせてみんなで撮影に行くなんてどうでしょうか(笑)
投稿: 朝霧高原 | 2019年8月25日 (日) 20時21分