« アウトカーブを行くEF66-27 | トップページ | 団臨「憧れの「旧型客車」特別乗車体験」~その2~ »

2019年4月21日 (日)

団臨「憧れの「旧型客車」特別乗車体験」~その1~

高崎線~両毛線を旧客が走ると聞き、始発電車で深谷へ。

先客がいるかと思いきや、私が一番乗り。

しばらくして、4人程様子を見に来ましたが、皆さんあまり納得できないようで、別ポイントへ移動してしまいました。

その後、パラパラと同業者がやってきましたが、私を含め4人と終始マッタリしていました。

定刻より若干遅れ、Pトップを先頭に旧客がやって来ました。

201904211

高崎線 深谷→籠原

 

本運転はオカポンと思っていましたが、駅で時刻を確認すると普電が大幅に遅延しているとの事。

色々悩みましたが、結局深谷駅を挟んで反対側で撮る事にしました。

悩んでいる間に多くの人が来たようで、僅かな隙間からカメラを構えました。

本運転も若干遅れてやって来ました。

201904212
高崎線 深谷→岡部
201904213

高崎線 深谷→岡部

無念の失敗。

でも久しぶりに旧客が撮影できて良かったです。

|

« アウトカーブを行くEF66-27 | トップページ | 団臨「憧れの「旧型客車」特別乗車体験」~その2~ »

鉄道」カテゴリの記事

高崎線」カテゴリの記事

コメント

ふっきーさん>
コメントありがとうございます。

仰る通り、しばらく東海道で客レを見かけないですね。
そろそろ東海道にも来てほしいところです。

投稿: masaTARO@管理人 | 2019年6月 1日 (土) 22時21分

こんにちは
これは前中後ともたいへん贅沢な編成ですね~!
最近東海道には客レや東日本釜がこないですが、大宮高崎方面はあふれんばかりの釜ネタラッシュでうらやましい話です。

投稿: ふっきー | 2019年6月 1日 (土) 12時28分

朝霧高原さん>
コメントありがとうございます。

そうそう、これぞ昭和!ですよね。
こんな景色をずっと見る事ができるよう、昭和の車両が末永く元気でいる事を祈るばかりです。

投稿: masaTARO@管理人 | 2019年5月19日 (日) 18時15分

こんにちは。
ロクヨンと旧客の組み合わせなんて昔の中央東線の普通列車のようです。令和の時代にこんなバリ昭和な組み合わせが見られるとは!この企画を考えてくれた人に感謝です。

投稿: 朝霧高原 | 2019年5月18日 (土) 08時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« アウトカーブを行くEF66-27 | トップページ | 団臨「憧れの「旧型客車」特別乗車体験」~その2~ »