日比谷線13000系甲種輸送~今度はEF65原色登場~
今回の日比谷線13000系甲種ではEF65の原色が入りました。
最近はEF65の原色が増えてきてそれほど珍しくなくなってきましたが、それでも人気があるようで、追っかけ組も含め多くの人が松尾踏切に集まりました。
東海道本線 平塚→茅ヶ崎 | tr>
この時期は架線中や架線の影が結構目立ちますね。
しかも、慣れた場所と油断しすぎてケツ切れ寸前...あーあ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今回の日比谷線13000系甲種ではEF65の原色が入りました。
最近はEF65の原色が増えてきてそれほど珍しくなくなってきましたが、それでも人気があるようで、追っかけ組も含め多くの人が松尾踏切に集まりました。
東海道本線 平塚→茅ヶ崎 | tr>
この時期は架線中や架線の影が結構目立ちますね。
しかも、慣れた場所と油断しすぎてケツ切れ寸前...あーあ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今年は台風の影響か、どこも紅葉はイマイチ。
御殿場線もイマイチでしたが、秋景色を求めてフラリと出かけました。
何枚か撮影した中でご紹介するのはこの一枚。
御殿場線 御殿場→足柄 | tr>
富士山が綺麗で、紅葉もボチボチかなと思いましたが、尾根付近だけちょっと影が...。
中々上手くいきません、
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ダラダラ過ごしてしまったこの週末。
ダラダラし過ぎるのも良くないから、軽く鉄でもと松尾踏切へ。
狙いはロクヨン貨物の3075レ。
まず桃でアングル確認と思ったら...。
東海道本線 茅ヶ崎→平塚 | tr>
EF210の新色。
何度か見かけはしたものの、中々撮影できずにいました。
ピカピカの新色を撮影できたのは思わぬ収穫。
で、肝心の3075レはちょっと失敗したので、非公開...。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
今日は土曜出勤でしたが、EF66 27が西濃専用貨物を牽引するというので、出社途中で戸塚に立ち寄り。
ニーナが専用貨物を牽くので、混雑するかと思いきや、通過30分前到着で、見える範囲に撮影者は1人だけ。
その後パラパラと人が集まり、戸塚駅周辺で撮影者は7~8名。
露出が厳しかったので少しだけ流し撮り。
東海道本線 東戸塚→戸塚 | tr>
裏被りしてますが、サンライズならok どころか歓迎?
西濃のブルーとサンライズの暖色系、悪天候にも関わらず、派手な感じになりました。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
最近のコメント