EF66 27、西濃貨物を牽く
今日は土曜出勤でしたが、EF66 27が西濃専用貨物を牽引するというので、出社途中で戸塚に立ち寄り。
ニーナが専用貨物を牽くので、混雑するかと思いきや、通過30分前到着で、見える範囲に撮影者は1人だけ。
その後パラパラと人が集まり、戸塚駅周辺で撮影者は7~8名。
露出が厳しかったので少しだけ流し撮り。
東海道本線 東戸塚→戸塚 | tr>
裏被りしてますが、サンライズならok どころか歓迎?
西濃のブルーとサンライズの暖色系、悪天候にも関わらず、派手な感じになりました。
| 固定リンク
« ここもネタ2連発 | トップページ | 新装、桃太郎 »
「東海道本線」カテゴリの記事
- 2日連続辻堂にて(2021.03.09)
- 雨の辻堂(2021.03.08)
- 羽沢を愉しむ(2021.03.07)
- フクツーニーナまたしても...(2021.03.06)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2日連続辻堂にて(2021.03.09)
- 雨の辻堂(2021.03.08)
- 羽沢を愉しむ(2021.03.07)
- フクツーニーナまたしても...(2021.03.06)
コメント
ひろきちさん>
コメント&お褒めの言葉、ありがとうございます。
そうそう、ここは架線柱の処理が難しいです。
どうやっても、スッキリ撮れないのが残念ですが、そんなに気にならないのはニーナマジックでしょうか。
投稿: masaTARO@管理人 | 2018年12月22日 (土) 23時44分
ふっきーさん>
コメントありがとうございます。
フェンス脇に行きたかったのですが、さすがに会社まで踏台持参って訳にもいかず、、、。
この場所なら雨もしのげるので、お手軽撮影にはお勧めです。
投稿: masaTARO@管理人 | 2018年12月22日 (土) 23時38分
こんにちは。
戸塚はこちらから撮っていたのですね。
強烈な組み合わせのカモレにサンライズも登場して、太い架線柱もフェンス際の人々も全く気にならず、素晴らしいです。
西濃便は接近戦より引いたほうが画になりますね。
投稿: ひろきち | 2018年12月20日 (木) 00時14分
こんばんは
これはコンテナとサンライズがナイスな組み合わせですね!
フェンス脇はたまに行きますが、遠くからこのように撮れるのですねぇ。カッコ良い角度です&知りませんでした。
投稿: ふっきー | 2018年12月19日 (水) 23時26分