« 黄金色の絨毯 | トップページ | 彼岸花とロマンスカー »

2018年9月15日 (土)

特急ロマンスカー・LSE(7000形)で行くヱビス生ビール列車の旅

LSE最終イベントの第一弾は「ヱビス生ビール列車の旅」

最初に撮ろうと思っていた場所は、雑草が伸び放題で撮影し辛い状態。
さて、どうしようとあっちこっち迷っている間に、近くの踏切が鳴り出してしまいました。

時間がないので、適当に。

2001809151
小田急電鉄 伊勢原→鶴巻温泉

あ”~、背景が鉄塔だらけで良くな~い。

返しは回送字幕なので、サイドから縦アン横流し。
でも、度胸がないので、シャッター速度早めで...。

2001809152
小田急電鉄 伊勢原→鶴巻温泉
2001809153
小田急電鉄 伊勢原→鶴巻温泉

思ったほど流れませんでした。
まだまだ、力量不足です。

|

« 黄金色の絨毯 | トップページ | 彼岸花とロマンスカー »

鉄道」カテゴリの記事

小田急電鉄」カテゴリの記事

コメント

ふっきーさん>
コメント&お褒めの言葉、ありがとうございます。

天気がイマイチだったので、ハイキーにしたらいい感じかもと思って、チャレンジしてみました。

分かって頂けて嬉しいです。

投稿: masaTARO@管理人 | 2018年10月14日 (日) 14時56分

朝霧高原さん>
コメントありがとうございます。

残念と思っても思わなくても、是非反省会をしましょう!

よろしくお願いします!

投稿: masaTARO@管理人 | 2018年10月14日 (日) 14時51分

こんばんは
伊勢原先の平原地帯ですね。
露出をハイキーにして撮るとこんな幻想的な雰囲気にできるのですね。 良い雰囲気だと思いました。
しかしGSEはどこでも映えますね~。 後の事は心配せずLSEは引退できそうです。

投稿: ふっき- | 2018年10月 9日 (火) 21時10分

こんばんは。
 私はこれだけでも十分だと思うのですが、もし残念~とお思いでしたら、エビスビール飲み放題のお店で反省会とかいかがでしょうか?場所設定ならお仕事担当させていただきますよ!

投稿: 朝霧高原 | 2018年10月 8日 (月) 18時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特急ロマンスカー・LSE(7000形)で行くヱビス生ビール列車の旅:

« 黄金色の絨毯 | トップページ | 彼岸花とロマンスカー »