黒磯訓練
黒磯訓練でカヤが81にサンドイッチされる珍編成が運転されるというので、ヒガハスへ。
線路近くのかぶりつきのポイントには20名前後が群がっていました。
かぶりつきだと架線中をクリアできるので、綺麗に撮れていいなぁと思いましたが、ここはやはり珍編成が強調できるサイドからのポイントにしました。
サイド側のポイントはあまり人気がなく、ざっと見た感じでも5名程度でパラパラ。
どこにしようかウロウロしていると不意にやって来たのが...。
東北本線 東大宮→蓮田 | tr>
チキの工臨。
アングルも天気も良くないし、チキは景色に埋もれてますが、思わぬ収穫。
徐々に天気が回復してきて、イザ本番。
東北本線 東大宮→蓮田 | tr>
なんか、右から嫌な音がするぞと思ったら...。
東北本線 東大宮→蓮田 | tr>
普電が!
こちらはギリギリセーフでしたが、かぶりつきアングルは全滅だったようです。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- さようなら、シキ800(2019.11.27)
「東北本線」カテゴリの記事
- 重連カシオペア紀行(2019.09.19)
- 黒磯訓練(2018.08.23)
- キンタ、カシオペアを牽く~その2~(2017.11.29)
- キンタ、カシオペアを牽く(2017.11.22)
- カシオペア最後の渡道へ(2017.02.25)
コメント