丸の内線甲種輸送~第一弾~
3月に発表された、丸の内線の新型車両2000系。
その第一編成の甲種輸送が行われるという事で、ハヤネブ行きました。
派手は赤い車両なので、石橋の鉄橋で海バックといきたいところですが、そろそろ陽が当たらない時期。
中途半端に影になるよりは、すっかり影になる方がいいかなと思って、米神へ。
ネタ釜ではないものの、丸の内線の第一編成となると、それなりに人が集まるだろう予想していました。
しかし、現地についてビックリ。先客はたったの3名。
途中入れ替わりはあったものの、結局自分を含めて4名だけと、閑散としていました。
そんな中、定刻通りやって来ました。
東海道本線 根府川→早川 | tr>
東海道本線 根府川→早川 | tr>
写真映えのする鮮やかな赤。
これは写欲が湧く被写体です。
後追いはサブカメラで。
いつもは、機関車の次位についている「ヨ」が今回は最後尾に。
東海道本線 根府川→早川 | tr>
目隠し+ヨで、全然後ろ姿が拝めません。
そして、いつも通り西湘貨物へ追っかけ。
東海道本線 根府川→早川 | tr>
8862レの西湘貨物追っかけは、そろそろシーズンオフですね。
| 固定リンク
コメント