LSE最後の定期運用~新宿編その2~
満員電車のような混雑を抜けて、辺りを見回すと人が群がってる場所がありました。
近寄ってみると....。
小田急電鉄 新宿駅 | tr>
運転士さんの記念撮影会になっていました。
しばらく後にはサイン会も。
ラストランステッカーを間近で。
小田急電鉄 新宿駅 | tr>
それから、これでお役御免となる乗車位置案内を。
小田急電鉄 新宿駅 | tr>
そうこうしているうちに、LSE定期運用の最終「ホームウエイ」の出発時刻。
LSEには近づけなかったので、LSEのイラストが出ている出発案内のディスプレイとともに。
小田急電鉄 新宿駅 | tr>
今度は、「ホームウエイ」を「ホームライナー」で追っかけます。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
「小田急電鉄」カテゴリの記事
- 夢のあと(2022.12.09)
- 夢の終わり(2022.12.08)
- 真冬の夜の夢(2022.12.07)
- 月夜の甲種~その2~(2022.12.06)
コメント
ふっきーさん>
コメントありがとうございます。
なんと、近くにいらっしゃったのですか!
さすがにあの混雑、全然わかりませんでした。
仰る通り、臨時運用はどこで撮ろうか中々決められないですね。
投稿: masaTARO@管理人 | 2018年8月15日 (水) 23時10分
朝霧高原さん>
コメントありがとうございます。
当日はあの混雑の中お声がけ頂き、ありがとうございました。
最後の乗車ができなかった分、珍しい光景を撮ろうと頑張ってみました。
追っかけ写真、ご期待に応えられるほどのものではありませんが、お楽しみに。
投稿: masaTARO@管理人 | 2018年8月15日 (水) 23時08分
こんばんは
最終日のホームライナー時、私も新宿駅この付近にいました。
スゴい混雑でしたね。
9月、10月の臨時運用は、さらにすごい事態になりそうですが
どこで見送ろうか・・・ んー悩みます。
投稿: ふっきー | 2018年8月13日 (月) 02時04分
こんばんは。
私はラッキーなことにこの列車に乗れたのでこんな風景が見られなかったのですが、良い風景が展開されていたんですね。いいもの見せていただきました。
駅の案内表示も最後にはHW83号って出たんですね。乗った人は見られなかったはずなので、いい記録になったと思います。追っかけ後の写真も楽しみにしています~
投稿: 朝霧高原 | 2018年8月 6日 (月) 23時16分