8860レ、相変わらず被りやすし~その1~
昨年、鴨宮付近で被られ撮影できなかった8860レ。
ダイヤ改正で少しだけスジが変わったので、今度はどうかなと再び鴨宮付近で日比谷線13000系甲種を狙ってみました。
富士山が見えていい感じと思ってたのも束の間、山頂付近には雲がもくもく...。
定刻、国府津方を確認すると下り普電がやってきました。
ちょっとまずいなぁと振り返ると8860レが鴨宮駅通過中。
下り普電が目の前を通過すると...。
東海道本線 鴨宮→国府津 | tr>
ちょっと被りましたが、なんとか姿を見ることができましたが、直後に上り普電が追っかけてきました。
相変わらずの危険地帯の様です。
| 固定リンク
「東海道本線」カテゴリの記事
- 最後のロクヨン牽引3075レ(2021.03.10)
- 2日連続辻堂にて(2021.03.09)
- 雨の辻堂(2021.03.08)
- 羽沢を愉しむ(2021.03.07)
「鉄道」カテゴリの記事
- 最後のロクヨン牽引3075レ(2021.03.10)
- 2日連続辻堂にて(2021.03.09)
- 雨の辻堂(2021.03.08)
- 羽沢を愉しむ(2021.03.07)
コメント