LSEを流す
高架線から降りてくる下りLSEを諦め、上りLSE撮影が撮影しやすい場所へと移動。
夕方で曇が厚くなってきて露出が厳しくなったので、思い切って流すことにしました。
小田急電鉄 伊勢原→愛甲石田 | tr>
小田急電鉄 伊勢原→愛甲石田 | tr>
完全に止まった訳ではありませんが、手持ちで3枚中2枚がこのくらいなら、私にしては上出来かなぁ。
| 固定リンク
「小田急電鉄」カテゴリの記事
- 川音川の桜(2018.03.29)
- LとG(2018.03.24)
- 最後のLSEスーパーはこねを撮る(2018.03.05)
- 定番の秦野築堤でLSEを撮る(2018.02.12)
- LSEを丹沢山バックで(2018.02.13)
「鉄道」カテゴリの記事
- 山北桜2018~その6~(2018.03.31)
- 東武甲種、被られた。(2018.02.18)
- 山北桜2018~その5~(2018.03.30)
- 川音川の桜(2018.03.29)
- 山北桜2018~その4~(2018.03.28)
コメント
朝霧高原さん>
コメントありがとうございます。
そうそう、結構速いんですよね~。
心の中で「やればできる!うおー!」って叫んでました。(汗)
仰る通り、ダイヤ改正後はちょっと遊んでみようと思います。
投稿: masaTARO@管理人 | 2018年3月17日 (土) 15時34分
この角度からの流しって近づいてくると速くなるので難しいんですよね~。そんなところで幕にピタッと止めてバッチリですね。
Gが走り始めてもしばらくはLも残るので、落ち着いたらあれこれ遊んでみるのも楽しそうですよ。
投稿: 朝霧高原 | 2018年3月10日 (土) 20時45分
ふっきーさん〉
コメントありがとうございます。
出来る事なら、もっとバシッと決めたかったんですが、やはり自分の腕ではなかなか、、、。
この熱さもあと少しと思うと、ちょっと寂しいものがあります。
投稿: masaTARO@管理人 | 2018年3月 5日 (月) 21時35分
こんばんは
流れ具合が決まってますね~!
最近とっても熱い小田急線、LSEはモテモテですね。
投稿: ふっきー | 2018年2月27日 (火) 00時02分