« EF66-27を俯瞰する | トップページ | E351を撮る~その1~ »

2018年1月 1日 (月)

初撮りは霜取り電車から

あけましておめでとうございます。
本年も湘南鉄道倶楽部の部室をよろしくお願いします。

今年の初撮りはここ4年間同じですが、霜取電車を。

201801011
篠ノ井線 明科駅

昨年までは明るさのある復路でしたが、都合により往路を撮影してみました。

その都合は後日。

|

« EF66-27を俯瞰する | トップページ | E351を撮る~その1~ »

鉄道」カテゴリの記事

篠ノ井線」カテゴリの記事

コメント

ひろきちさん>
コメントありがとうございます。

ロクヨン四重連、2014年までは日中走行でありがたかったのですが、ここ数年は往路は日の出前、復路は日没後と非常に撮りづらい列車になってしまいました。

霜取電車は詳しい日にちは知りませんが、春頃まで毎日運転しているようです。明科駅通過時刻は往路は5時頃ですが、復路は7時頃なので、もう少ししたら撮りやすくなると思います。

こちらこそ、本年もよろしくお願いします。

投稿: masaTARO@管理人 | 2018年1月 7日 (日) 23時22分

こんにちは。
霜取列車やロクヨン四重連は一度は撮ってみたいですが、チャンスはなく、うらやましいです。霜取列車は毎日運転でしょうか。春までのE351も含め、いろいろと楽しめそうですね。
今年もよろしくお願いいたします。

投稿: ひろきち | 2018年1月 7日 (日) 09時11分

朝霧高原さん>
あけましておめでとうございます、そしてコメントありがとうございます。

干支ロマンスカー、華があって良いと思います。
贅沢だとは思いますが、クモヤってやっぱり地味かなぁ。
来年は霜取りもいいけど、ロクヨン四重連をもう少し綺麗に撮りたいです。

こちらこそ、今年もよろしくお願いします。

投稿: masaTARO@管理人 | 2018年1月 6日 (土) 15時33分

 あけましておめでとうございます。
 毎年年初めは同じような写真ばかり撮影していると、これがないとイマイチな感じがするんですよねぇ~。そんな私も干支ロマばっかり。また来年も霜撮り、霜取り?楽しみにしております~。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

投稿: 朝霧高原 | 2018年1月 5日 (金) 21時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初撮りは霜取り電車から:

« EF66-27を俯瞰する | トップページ | E351を撮る~その1~ »