GSE登場!
当初11月19日に設定され雑誌にも掲載された、小田急の新型ロマンスカーGSEの甲種輸送。
その後、12月3日の可能性が高いと思ったのが、1週間ほど前。
PFの送り込みで、確信に変わった前日。
しかし、稲沢に行くべき送り込みが、ムド票では「吹田機関区」になっているという写真がネットに上がり、様々な憶測で高度な情報戦になっていました。
不安を抱えながらも、東海道線を下り、金谷を目指します。
車中、情報を必至に確認しますが、延期派、実施派の情報が入り乱れ不安は増すばかり。
そんな中、DEの送り込み情報が飛び込んできて、一安心したのもつかの間。
今度は、スジがいつもより遅いスジではないかという情報も。
遅いスジだと金谷では日が当たらないので、更に西へ。
結局、弁天島まで来てしまいました。
通過まで30分程だったため、多くの同業者がカメラを構えていましたが、何とか隙間にセッティングできました。
K-5iiはアップ気味で
東海道本線 新井浜→弁天島 |
東海道本線 新井浜→弁天島 |
K10Dはワイドに
東海道本線 新井浜→弁天島 |
東海道本線 新井浜→弁天島 |
さらにEX100Fでサイドを
東海道本線 新井浜→弁天島 |
東海道本線 新井浜→弁天島 |
今年一番撮影したかったGSEですが、撮影地での滞在時間30分、移動時間は9時間...。
なんとも複雑な心境です。
| 固定リンク
「東海道本線」カテゴリの記事
「鉄道」カテゴリの記事
「小田急電鉄」カテゴリの記事
- ちょっぴり富士山(2023.08.11)
- 今年の開成水鏡は...(2023.05.30)
- VSE2編成追いかけっこリレー~小田原線編 その6~(2023.05.17)
- VSE2編成追いかけっこリレー~小田原線編 その5~(2023.05.16)
コメント
ふっきーさん>
コメントありがとうございます。
実は、一昨日1ヶ月分をまとめてupしたので、気が付きにくいですよね。すいません。
今回のGSEは、今までで一番調べたネタで、夢にまで見てしまうほどでした。
もう、報道公開もしたので、次はオープンにして欲しいですね。
投稿: masaTARO@管理人 | 2018年1月 1日 (月) 16時08分
こんにちは
年越しで今頃拝見しました。
これは気合入りまくり! 遠征の甲斐ある素晴らしいシーンですね。
今年もよろしくお願いいたします。
わたしもGSE甲種は撮りたいと思っていましたが、あまりに
情報が少なすぎて動けませんでした。
ネタがビッグすぎて、次回もあまり公にならなそうですね。
投稿: ふっきー | 2018年1月 1日 (月) 15時50分