伊勢原でリベンジ~その2~
16日撮影分の続きです。
5月に撮影した愛甲12号踏切は、LSEの長さが限界だと思っていましたが、レガキチさんの記事を拝見すると、MSEの10連がギリギリ入るというので、チャレンジする事にしました。
撮影ポイントに着いて最初にやって来たロマンスカーは、あさぎりの6両編成。
小田急電鉄 愛甲石田→伊勢原 |
そして、10連のMSE。
小田急電鉄 愛甲石田→伊勢原 |
確かにギリギリではいりましたが、微妙な所に架線柱が映り込んでしまいました。
この次は運用上はLSE。
前回は架線の影が酷かったので、リベンジ、のはずが、、、。
小田急電鉄 愛甲石田→伊勢原 |
あらら、MSE。
残念、リベンジならず。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
「小田急電鉄」カテゴリの記事
- ちょっぴり富士山(2023.08.11)
- 今年の開成水鏡は...(2023.05.30)
- VSE2編成追いかけっこリレー~小田原線編 その6~(2023.05.17)
- VSE2編成追いかけっこリレー~小田原線編 その5~(2023.05.16)
コメント
朝霧高原さん>
コメントありがとうございます。
レガキチさんは簡単そうに撮影されていますが、私には難しいかったです。
2枚目の写り込み、影のようで影じゃないんです。
写り込み防止にPLを使った方が良いのかも...。
私は苦戦してますが、朝霧高原さんならきっと大丈夫!
投稿: masaTARO@管理人 | 2017年7月30日 (日) 02時10分
こんにちは。
ここって、相当いやらしい場所ですね。いっそのこと曇りの日に行った方がいいかも(きれいな編成写真が撮れるとかなんとか自分を納得させて…) 混む前に私も参戦してみたくなりました。
投稿: 朝霧高原 | 2017年7月29日 (土) 15時38分