雨ニモ負ケズ
今日は天気が不安定なので、家でのんびりする予定でした。
何気なく貨物を調べてみると、EF66 27とEF64 1046が立て続けに下って来るという。
空模様を見ると雨は止んでいたので、大急ぎで支度をして出発。
出発はしたものの、何処で撮ろうか悩んでいる内に時間切れ。
適当な場所で、レンズを交換しようとしたところ、雨がポツポツ。
レンズ交換は諦め、カッパとヘルメットとタオルの怪しい姿で雨を凌ぎながら、ひとり待機。
まずは5075レ
東海道本線 茅ヶ崎→平塚 |
つづけて、3075レ
東海道本線 茅ヶ崎→平塚 |
取りあえず、これだけ撮影して撤収。
| 固定リンク
「東海道本線」カテゴリの記事
- 最後のロクヨン牽引3075レ(2021.03.10)
- 2日連続辻堂にて(2021.03.09)
- 雨の辻堂(2021.03.08)
- 羽沢を愉しむ(2021.03.07)
「鉄道」カテゴリの記事
- 最後のロクヨン牽引3075レ(2021.03.10)
- 2日連続辻堂にて(2021.03.09)
- 雨の辻堂(2021.03.08)
- 羽沢を愉しむ(2021.03.07)
コメント
朝霧高原さん>
コメントありがとうございます。
そっか~、お巡りさんの事はすっかり忘れていました。
雨の撮り鐵は職質されてしまうとは。
確かに怪しいですもんね。
これからは、少し気を付けてみます。
投稿: masaTARO@管理人 | 2017年7月 2日 (日) 01時36分
ふっきーさん>
コメントありがとうございます。
ちょっとの違いで雨が降らなかったんですね。
広島色撮り逃し、残念でしたね。
でも、あまり天気が良くなかったのが救いでしょうか。
投稿: masaTARO@管理人 | 2017年7月 2日 (日) 01時33分
こんにちは。
しっかりネタモノをGetしていいですねぇ。羨ましいです。
カッパとヘルメットとタオルは昼間ならOKですが、夜だとお巡りさんにお声かけ職務質問されるのでお気をつけてください。私、以前この時期の撮り鉄時に職務質問の経験アリです(汗)。
投稿: 朝霧高原 | 2017年7月 1日 (土) 14時52分
こんばんは
日曜は、あいにく天気のニーナでしたね。
私は珍しくこの日戸塚で捕えたのですが、ぎりぎり降られず
に済みました。 ロクヨン広島色は撮り逃しました。
投稿: ふっきー | 2017年6月28日 (水) 23時49分