またまた、東京メトロ13000系甲種輸送~その1~
先々週13000系の甲種輸送を撮影しましたが、今週も設定されました。
今回もネタ釜というほどではありませんが、全検上がりのピカピカなPFが牽引という事で、ちょっとしたお楽しみがあります。
念のため、いつもより少し早めにニノコツのアウトカーブに向かいました。
通過の1時間半ほど前に到着しましたが、先客は1名だけ。
カメラを構えてみて、場所選びに失敗したことに気が付きました。
定番構図で撮るには今回の編成は短すぎる...。
どうしようかと悩んでいると、EF200の単機がやって来ました。
前面は間に合わなかったので、後追いで。
東海道本線 二宮→国府津 |
移動も面倒だったので、広角気味に狙う事にしました。
その後、増えたのは近所の方1名のみ。
先客のお知り合いだそうですが、マニアという訳ではなく、スマホで構えていました。
東海道本線 国府津→二宮 |
やっぱり、ピカピカな機関車は良いものです。
先客の方は、某掲示板常連のあの方だそうで、色々お話しを伺ってちょっとビックリ。
その後、例によって相模貨物の長時間停車を利用して先回りしましたが、続きは後日。
| 固定リンク
「東海道本線」カテゴリの記事
- おはようライナー?湘南ライナー??湘南新宿ライナー!?(2021.03.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- おはようライナー?湘南ライナー??湘南新宿ライナー!?(2021.03.11)
コメント