さらば烏山線のキハ40~その4~
本日でキハ40の運転が終了した烏山線。
キハ40の送別の気持ちを込めて、25日撮影分の続きを。
小塙~滝から、烏山線随一の撮影地である龍門の滝までを検索すると徒歩で30分強。
30分なら楽勝と歩き始めたものの、5分も歩くと急な峠道をひたすら登る事となり、結構しんどい。
名撮影地だけに結構人が集まるかと思いきや、着いた時点では数名程度。
通過直前で20名程度集まりましたが、それでもキャパのある撮影地ゆったりとした雰囲気でした。
この撮影地にはちょっとした思い入れがあります。
遡る事三十数年前、鉄を始めた中学生の頃に買った撮影地ガイド。
ボロボロになるまで読み込んだこの本で、ものすごく印象に残っているのがこの撮影地。
本はすでに処分してしまいましたが、当時の記憶を辿りながらパチリ。
烏山線 烏山→滝 |
それが、この光景です。
中学生当時に初めて見た、滝の上を行く列車の写真に衝撃を受けたものです。
撮影地ガイドの当時の車両は首都圏色のキハ40。
30数年前からの思いが叶った瞬間です。
大金駅で交換し15分程で烏山行きの列車がやって来ます。
今度は縦構図で、滝を大きく取り入れてみます。
烏山線 滝→烏山 |
ちょっと判り難いと思いますが、滝の左下に少しだけ虹が出ています。
この撮影の後は再び峠道を登って、小塙駅へ向かいました。
続きは後日。
| 固定リンク
コメント