« 583系最後の運用? | トップページ | 東武500系甲種、被り2連チャン »

2017年1月28日 (土)

四季島、東海道貨物線を走る

今日は、583系だけでなく四季島も東海道を駆け抜けるというネタな日。

今回は貨物線を走るというので、いつもの松尾踏切へ。
撮影者は自分を含めて5名と少なめ。

定刻通り四季島はやって来ました。

201701282
東海道本線 茅ヶ崎→平塚

試運転だからでしょうか、かなりゆっくりと通過して行きました。

|

« 583系最後の運用? | トップページ | 東武500系甲種、被り2連チャン »

東海道本線」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

朝霧高原さん>
コメント&お褒めの言葉、ありがとうございます。

貨物線か旅客線かちょっと迷いましたが、松尾に行って撮影者が居なければ、旅客線ということで馬入に行こうと思っていました。

編成写真としては及第点かなと思いますが、面白味がないですよね...。

投稿: masaTARO@管理人 | 2017年2月 5日 (日) 00時23分

 撮影出来てよかったですね。こっちは貨物線と旅客線のどっちか迷って結局石橋へ。これなら貨物線で綺麗な編成狙いをしても良かったかもです。masaTAROさんにいい編成写真をみせていただき感謝ですね。

投稿: 朝霧高原 | 2017年1月29日 (日) 08時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 四季島、東海道貨物線を走る:

« 583系最後の運用? | トップページ | 東武500系甲種、被り2連チャン »