« ゼロロクを見上げて | トップページ | 信州カシオペア »

2016年9月 3日 (土)

東京メトロ16000系甲種輸送~アウトカーブにて~

ここのところ、毎月実施されている千代田線甲種。


千代田線の甲種はいつもストレートで撮影していたので、今度はアウトカーブでと二宮~大磯に行きました。

現地について、いざカメラを構えてみると、非常にやっかいな場所に背の高い雑草が。
他に移動する時間はなく、なんとか車両に草がかからないように気を付けて構図を決めます。

今度はそれまで晴れていた空が曇ったり、マダラに陽が差したりと気まぐれな天気に。
マダラよりは曇ってくれた方がマシだなぁ、と思いつつ待つと、甲種は定刻通りやって来ました。

20160903
東海道本線 二宮→大磯

幸い、いい感じに陽が差してくれました。

|

« ゼロロクを見上げて | トップページ | 信州カシオペア »

東海道本線」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

朝霧高原さん>
コメントありがとうございます。

最初はPFじゃなくてガッカリしましたが、サメしかも初期型となると逆に珍しいかも知れませんね。

このサイズにすると判り難ですが、スカートの辺りだけ何故かピンが変になっているのが残念でなりません...。(泣)

投稿: masaTARO@管理人 | 2016年9月 4日 (日) 16時42分

ふっきーさん>
コメントありがとうございます。

なるほど!確かに知らなければ、特急列車だと思う人もいるかも知れませんね。

投稿: masaTARO@管理人 | 2016年9月 4日 (日) 16時37分

 そっか、昨日はこれがあったんですね。すっかり忘れておりました。サメが引くことも珍しいのでは?まだしばらくこの甲種も続くと思いますが、いい記録になったのではと思います。

投稿: 朝霧高原 | 2016年9月 4日 (日) 11時33分

こんにちは
コレはなかなか堂々としたサメ君の晴れ姿?ですねぇ。
先端は真四角で無いですし、一般の人に見せたら特急列車に見えるかもしれません。

投稿: ふっきー | 2016年9月 4日 (日) 09時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京メトロ16000系甲種輸送~アウトカーブにて~:

« ゼロロクを見上げて | トップページ | 信州カシオペア »