今日の5060レ
一時はほとんど見る事が出来なくなっていたゼロロクですが、ここ最近は頻繁に上京しています。
今週も5060レで33号機が上って来るというので、チョコット撮影。
あまり撮影者が来ない場所にしたら、付近はジャングル状態。
ツルを切ったり潜ったりして、ポジションについて暫し待ちます。
定刻近くに踏切が降りましたが、中々列車の姿は見えず。
しばらくして、遠くにロクロクのライトが見え、徐々に近づいてきます。
しかし、なんか嫌な予感が...今度は旅客線から上り普電の姿。
さて、どちらが先に来るか。
東海道本線 平塚→茅ヶ崎 |
ゼロロクの勝ち!
この画像ではちょっと判り難いかも知れませんが、左隅にE231の姿が写っています。
今のダイヤ、多くの貨物が普電の被り率がとても高いような気がします。
| 固定リンク
« カシオペアクルーズ | トップページ | やまどり »
「東海道本線」カテゴリの記事
- おはようライナー?湘南ライナー??湘南新宿ライナー!?(2021.03.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- おはようライナー?湘南ライナー??湘南新宿ライナー!?(2021.03.11)
コメント
ふっきーさん>
コメントありがとうございます。
仰る通りこの改正後は丁度良い時間に結構頻繁に見る事ができますね。
稼働機が少ないので、もう、いつ見る事ができなくなっても不思議ではない位なのに、いつでも見れるような錯覚をしてしまいます。
貴重な機会を出来るだけ逃さないようにしたいですね。
投稿: masaTARO@管理人 | 2016年7月 9日 (土) 01時24分
こんばんは
改正後のロクロクは、早起きしなくても撮れる機会が増えましたよね~。 良い感じの光線です。
茅ケ崎でも、被られ率が高いのですか。
私は記憶ですが、平塚界隈だとあまり被られない気がします。(旅客線側から撮ることが少ないんですが)
投稿: ふっきー | 2016年7月 5日 (火) 23時59分
テンコちょさん>
コメントありがとうございます。
テンコちょさんが被りやすいというより、最近どこも被りが多くなっているような気がしますが...実際はどうなんでしょうね。
被り除け神社、あったらお参りしてみたいですね。
投稿: masaTARO@管理人 | 2016年7月 5日 (火) 00時14分
おはようございます。
暑い中の沿線出撃、お疲れ様でございます!
被られずに無事に撮影出来て何よりでしたね^^
小田原以西で列車本数が少ない複線区間で被られまくりの自分が複々線区間へ出撃したら目も当てられない事態に陥るのでしょうね…
被り除けの神社でもあればお参りしたいなと思う今日この頃です。
投稿: テンコちょ | 2016年7月 4日 (月) 08時48分