早朝貨物と夏富士
今日も先週同様、梅雨時の貴重な晴れ。
この機会を逃すまいと、SRCの撮影に行きました。
先週は高速シャッターを切るため、ISOを高めにしてイマイチだったので、今回は低めのシャッター速度が使えるアウトカーブへ。
定刻通りSRCはやって来ました。
東海道本線 平塚→茅ヶ崎 |
覚悟はしていたのですが、ちょっとライトが眩しすぎ...。
その後10分も経たずにやって来るフクツー専用貨物は...。
東海道本線 平塚→茅ヶ崎 |
だいぶ明るくなり、結構いい感じ。
さらに待つ事、20分...。
東海道本線 平塚→茅ヶ崎 |
朝日を浴びて、EF66-26の登場!
ここ最近、ゼロロクが結構頻繁に上京してきて嬉しい限り。
しかし、この状況はそう長く続くとは思えないので、出来るだけマメに撮りたいものです。
| 固定リンク
「東海道本線」カテゴリの記事
- 最後のロクヨン牽引3075レ(2021.03.10)
- 2日連続辻堂にて(2021.03.09)
- 雨の辻堂(2021.03.08)
- 羽沢を愉しむ(2021.03.07)
「鉄道」カテゴリの記事
- 最後のロクヨン牽引3075レ(2021.03.10)
- 2日連続辻堂にて(2021.03.09)
- 雨の辻堂(2021.03.08)
- 羽沢を愉しむ(2021.03.07)
コメント
テンコちょさん>
コメントありがとうございます。
この時期、こんなにクッキリ富士山が見えるとは思いもしませんでした。
ただ、派手なゴーストが出てしまっているので、もう少し良いレンズだったら...と。
とは言っても、新レンズを買う予算もないし...。
投稿: masaTARO@管理人 | 2016年7月 2日 (土) 16時24分
こんにちは。
日曜の朝は以外(?)にもクリアな視界だったんですね^^
爽やかな早朝の夏富士をバックにこの時季限定のSRC&FREが画になりますね!
投稿: テンコちょ | 2016年6月29日 (水) 15時19分
ふっきーさん>
コメントありがとうございます。
少し前の天気予報で晴れとなっていたので、それを信じて起きてみました。
これほどクッキリ見えるとは予想外。
まさに早起きは三文の徳ですね。
投稿: masaTARO@管理人 | 2016年6月28日 (火) 23時20分
内緒さま>
コメントありがとうございます。
この日は私以外にもう一人いらっしゃいましたので、その方のものですね。
ココって、アングルが限られてしまうので、私の頭上から撮影されていました。
某サイトの写真を見てみました。
悲しい事に、私の写真ではライト回りに派手にフレアやゴーストが出てしまいました。
もう少し良いレンズが欲しいです。(泣)
投稿: masaTARO@管理人 | 2016年6月28日 (火) 23時18分
こんばんは
夏富士クッキリ、ちょっと珍しいですねぇ。
曇り予報だったのでこんな良く見えると思わず、私は6時過ぎまで寝ておりました。
7時頃の5086レだけ、用事ついでに外に出てクッキリ富士山に気づき、急遽撮りに行きました。
投稿: ふっきー | 2016年6月27日 (月) 23時14分