日比谷線用13000系甲種輸送【撃沈】
先週に引き続き、今週も昼間のスジで甲種輸送が行われました。
しかも、今回は日比谷線用13000系の第一編成という記念すべき車両。
今日の天気予報は曇りだったので、今回は空があまり入らない場所が良いと、東戸塚~横浜羽沢へ。
通過予定時刻の2時間以上前に撮影ポイント着いたのですが、既に常連さんたちで満員御礼。
どうしようかと考えていると、常連さん方は甲種を撮影しない方が多いと、親切に教えていただきました。
PFやロクヨンを皆さんとはちょっと離れた場所から撮影した後、定番ポイントに行くと、だいぶ空いたので無事カメラをセッテイング。
その後、パラパラと人がやって来て、最終的に十数人程度集まりました。
相模貨物を出発する予定時刻を過ぎ、情報を確認すると、まだ相模貨物に停車中との書き込みがありました。
先週の16000系も定刻から20分ほど遅れて出発したので、今週も同じスジじかも、と周りの方に話をしていると、別の書き込みで、時変で相模貨物を夜出発という話も飛び出し、周りはちょっと重い空気に。
まぁ、結構ガセもあるからとそのまま待ち続けると、予想通り先週と同じ時刻に相模貨物を出発したとの情報。
通過予定時刻が近づくと、周りは静寂に包まれました。
そして...。
東海道貨物線 東戸塚→横浜羽沢 |
本当は、ずっと手前まで引っ張る予定だったのですが、かなりの早切りで撃沈...。
今回の敗因は、この後追い。
東海道貨物線 東戸塚→横浜羽沢 |
これを撮るため、メインカメラでノーファインダー撮影後、サブカメラを持って、走って場所を移動するという事で、気もそぞろになっていました。
修行が足りないのか、欲張りすぎなのか...。
それはそれとして、この日比谷線のカラーリング、地味すぎ&顔隠しすぎ。
| 固定リンク
「東海道本線」カテゴリの記事
- おはようライナー?湘南ライナー??湘南新宿ライナー!?(2021.03.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- おはようライナー?湘南ライナー??湘南新宿ライナー!?(2021.03.11)
コメント
ひろきちさん>
コメントありがとうございます。
今回のアングルは初挑戦だったんですが、ここはキャパが結構厳しいんですね。
常連さんが親切な方々だったので、無事に撮影できました。
皆さんによろしくお伝えください。
後追いはちょっと欲張り過ぎましたが、とりあえず撮れて良かったです。
また、お会いしましたら、よろしくお願いします。
投稿: masaTARO@管理人 | 2016年6月14日 (火) 22時56分
こんにちは。
ここは運次第でキャパが変わるのですがw、無事に撮れてよかったですね。それにしても移動してサブで後追いを撮るとはすごいです。
お疲れさまでした。
投稿: ひろきち | 2016年6月14日 (火) 00時20分
ふっきーさん>
コメントありがとうございます。
少し絞ってあったため、被写体深度にギリギリ救われましたが、置きピンの位置は大分手前でした。
それから、もう少し手前まで引き寄せれば、最後尾と架線中も被らずに済んでいたんです...。
投稿: masaTARO@管理人 | 2016年6月13日 (月) 23時22分
こんばんは
こんな甲種、あったのですねぇ。 2週連続で日中甲種を見逃しました。。。 早切りとのことですが、バッチリ!捕えておられる様に思いました。
投稿: ふっきー | 2016年6月12日 (日) 23時27分