サンサン
家の用事を済ませてから今日の貨物をチェックすると、今日は5086レでEF66-33が上京して来るとの事。
大急ぎでカメラを持って出かけました。
4名の撮影者が待つ中、5086レは定刻通りやって来ました。
東海道本線 茅ヶ崎→辻堂 |
この写真には写っていませんが、いつの間にか微妙な場所に障害物が設置されていて、撮影しにくい場所になっていました。
あ~、また撮影場所が減ってしまう...。
| 固定リンク
「東海道本線」カテゴリの記事
- 最後のロクヨン牽引3075レ(2021.03.10)
- 2日連続辻堂にて(2021.03.09)
- 雨の辻堂(2021.03.08)
- 羽沢を愉しむ(2021.03.07)
「鉄道」カテゴリの記事
- 最後のロクヨン牽引3075レ(2021.03.10)
- 2日連続辻堂にて(2021.03.09)
- 雨の辻堂(2021.03.08)
- 羽沢を愉しむ(2021.03.07)
コメント
ふっきーさん>
コメント&お褒めの言葉、ありがとうございます。
実は、この場所での上り撮影は2度目なんです。
前回は去年の10月4日でした。
ふっきーさんの写真も拝見しました。
近くで撮影されていたんですね。
会えそうでいて中々お会いできず、残念です。
投稿: masaTARO@管理人 | 2016年5月15日 (日) 00時20分
こんばんは
この場所は初見だなと思ったら、茅ヶ崎より辻東京寄りなんですね。
半面日差しのゼロロクフェイスが決まってますね!
私も茅ヶ崎界隈で本列車撮っておりました。
投稿: ふっきー | 2016年5月 9日 (月) 00時43分