東海道はネタラッシュ~伊豆・箱根ものがたり編~
今日の東海道本線はネタもののラッシュ。
その中でも一番の目玉は「急行 伊豆・箱根ものがたり号」
久しぶりに東海道を走る客レ。しかも、ばんもの編成が入線するのは4年ぶり。
やはり東海道らしい場所で撮りたいという事で定番のハヤネブへ。
通過時刻の2時間ほど前に到着するように向かいましたが、きっと凄い事になっているんだろうなと思っていました。
確かに人出は多いですが、想像していたよりも少なめ。
現地でテンコちょさんにお会いしてお話しを伺うと、先週の583の方がずっと凄かったそうです。
着いてしばらくは良好な光線状態でしたが、いつもの如く箱根方面から怪しい雲がモクモクと...。
まずは、K10Dで列車のアップを。
東海道本線 早川→根府川 |
次にK5iiでワイドに。
東海道本線 早川→根府川 |
いつも通り、ネタ列車通過直後、太陽が雲から顔をだしましたとさ。
| 固定リンク
「東海道本線」カテゴリの記事
- おはようライナー?湘南ライナー??湘南新宿ライナー!?(2021.03.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- おはようライナー?湘南ライナー??湘南新宿ライナー!?(2021.03.11)
コメント
テンコちょさん>
コメントありがとうございます。
はい、今日は地元で撮影でした。
変に撮影地を知っているから、あっちにしようかこっちにしようかと迷ってしまい、良いポジションを取り損ねました。
地元だと思って、ちょっと油断したのが間違いでした。
投稿: masaTARO@管理人 | 2016年3月13日 (日) 23時47分
朝霧高原さん>
コメントありがとうございます。
私も、もしかして朝霧高原さんもいらっしゃるかなぁと楽しみにしておりました。
またの機会を楽しみにしています。
投稿: masaTARO@管理人 | 2016年3月13日 (日) 23時43分
ふっきーさん>
コメントありがとうございます。
仰る通りバイクです。
ハヤネブはやっぱりバイクじゃないとちょっと大変なんで。
バイクの移動は大変便利ですよ~。
ただ、荷物の制約&疲れが厳しいので、神奈川県内が精一杯ですかね。
投稿: masaTARO@管理人 | 2016年3月13日 (日) 23時41分
おはようございます。
昨日は早朝から出撃お疲れ様でした!
生憎の天候(この界隈では通常かも^^)となってしまいましたが無事に撮影できて何よりです。
今日は地元で撮影でしょうか?
自分は昨日同様、石橋でマッタリと撮影予定です!
投稿: テンコちょ | 2016年3月13日 (日) 09時04分
石橋行こうか迷って結局やめてしまったんですが、そんなに混まなかったんですね。masaTAROさんやテンコちょさんにもお会いできたし、行ってみても良かったなぁ。惜しいことをしました。次回のネタモノも期待ですね。
投稿: 朝霧高原 | 2016年3月13日 (日) 05時54分
こんにちは
おっ、これはテンコちょさんと同ショット! と思ったら
同席撮影でしたか。 ご一緒したかったものです。
やはり、ネブ早ショットは絵になりますね~。バイクでの
来訪でしょうか。
バイクだと、大ネタDAYでも置き場所に気を使わずに行けて、
強力な武器ですね。
投稿: ふっきー | 2016年3月13日 (日) 04時34分