ワシクリでカシオペアを狙うも...
仕事を早めに上がる事が出来たので、ワシクリへ。
定期のカシオペアももうすぐ終了という事で、平日にしてはかなりの人出。
それでも、ちゃんと場所を確保。
何度も普電で構図を確認し、万全の状態のつもりでしたが...。
![]() |
東北本線 鷲宮→栗橋 |
やってしまいました!EF510に見入って右に構図がずれてしまい、最後尾が切れてしまいました...。
※バランスも悪いため、かなりトリミングしてます...。
手持ちだったにも関わらず、油断してしまいました。
ただ、この時は結果を確認せず、すぐに振り向いて...。
![]() |
東北本線 鷲宮→栗橋 |
こっちはかなり気軽に撮ったのに、今まで撮ったカシオペアの展望車の中では一番いい感じ。
撮影後はあまりの酷い結果にガックリと落ち込みました。
悔やんでも悔やみきれない悔しさで、リベンジしたいところですが、もうあまり時間がないので無理そうです...。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 2日連続辻堂にて(2021.03.09)
- 雨の辻堂(2021.03.08)
- 羽沢を愉しむ(2021.03.07)
- フクツーニーナまたしても...(2021.03.06)
「東北本線」カテゴリの記事
- ちょっと前の記録~その2 八高線209系廃回~(2020.05.09)
- 重連カシオペア紀行(2019.09.19)
- 黒磯訓練(2018.08.23)
- キンタ、カシオペアを牽く~その2~(2017.11.29)
- キンタ、カシオペアを牽く(2017.11.22)
コメント
ふっきーさん>
コメントありがとうございます。
チャンスが一瞬もありますが、それ以上に構図がギリギリなんです。
いずれにしても、ホント困ったものです。
今後もカシオペアは走りますが、牽引機はEF81でEF510は売却されてしまう確率が非常に高いらしいです。
EF81が好きな人には嬉しい話ですが、私はEF510の方が好みなので、もうチャンスがあまり無いんです...。
投稿: masaTARO@管理人 | 2016年2月27日 (土) 23時20分
こんばんは
ここは、チャンス一瞬で難しそうですね。普電ではバッチリ決まるのに、役者が登場するとなぜか・・・ 困った現象ですよねー。
私の初ヒガハスも、レベルは低いながら同様の感じでしたが、でも今後も走ってくれる事を聞き、リベンジは先延ばしにしようかと思ってます。
投稿: ふっきー | 2016年2月27日 (土) 22時00分