EL&SLみなかみ
先週に引き続き、今週もEL&SLみなかみ号が運転されるという事で、2週連続で始発電車に乗って撮影に行きました。
今回は、地元神奈川、かつこの列車を撮影した事のない場所にしようと、横浜~保土ヶ谷を選択。
現地に着くと同業者は1名だけと、拍子抜け。
その方とマッタリをお話しながら、まずはサンライズ。
![]() |
横須賀線 保土ヶ谷→横浜 |
う~ん、このアングルで富士ぶさも撮って見たかった...。
その後も一向に同業者は現れませんでしたが、直前のNE'Xが来る頃には、親子連れの一組だけやって来ました。
![]() |
横須賀線 保土ヶ谷→横浜 |
もうちょっとで陽が当たる~っ、頑張れ~と祈りながら迎えた本番。
![]() |
横須賀線 保土ヶ谷→横浜 |
残念ながら、マンションの影から日が差す事はありませんでした。
これが、同業者があまり集まらなかった理由でしょうか...。
それでも、雨やまだら模様、ましてや被りにならなかっただけ良かったかな。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- さようなら、シキ800(2019.11.27)
「横須賀線」カテゴリの記事
- 相鉄試運転(2019.08.01)
- 583系最後の運用?(2017.01.28)
- 京急新1000形甲種輸送~その2~(2016.10.29)
- Y157記念列車の旅号 2日目(2016.05.29)
- E235系初乗り号(2015.11.29)
コメント
ひろきちさん>
コメントありがとうございます。
私もココに来たのは初めてで、こんな良いアングルの場所が都会(!?)に残っているとは思いもしませんでした。
来年も運転されるなら、もう少し早い時期に運転される事を願いたいですね。
こちらこそ、またお会いした時にはよろしくお願いします。
投稿: masaTARO@管理人 | 2015年10月27日 (火) 23時17分
くじら23号さん>
コメントありがとうございます。
ココで東海道がカッコよく撮れるのは、私も今回初めて知りました。
高崎線内での被りは残念ですが、トリミングしても充分耐えうる写真だったのは救いでしたね。
来年も、このみなかみ号が運転され、リベンジができると良いですね!
投稿: masaTARO@管理人 | 2015年10月27日 (火) 23時11分
こんにちは。
当日お会いした親子連れです。
到着したときにサンライズが目の前を通過しましたが、こんなかんじに撮れるのですね。カッコイイです。
この場所ははじめてでしたが、障害物も少なく撮りやすいだけに、日影が残念ですね。
またお会いしましたらよろしくお願いします。
投稿: ひろきち | 2015年10月27日 (火) 00時01分
こんばんは。
2週連続での出撃お疲れ様でした。
サンライズもカッコいいアングルですね~
私は高崎線内で狙いましたが、見事に被られ撃沈。。。
また撮れるチャンスがあれば撮りに行きたいですね。
投稿: くじら23号 | 2015年10月26日 (月) 22時06分
ふっきーさん>
コメントありがとうございます。
いや~、ホント贅沢な2週間でした。
もう、大物があまりない(かな?)と思うと、寂しいものがあります。
お知り合いの方と聞いて、ふっきーさんのブログから辿ってみました。
確かにこの時、少しだけお話させていただきました。
こんなこともあるんですね。
後で書き込んできます。
投稿: masaTARO@管理人 | 2015年10月25日 (日) 23時45分
こんばんは
2周連続で客レ撮影なんて、豪勢ですね~。
この写真、先日も見たような・・・デジャブー?
と思ったら、私のブログ知り合いの方の写真と同アングル。
ネット知り合いの方2名が同じ場所に居らした
ということの様です。 (ちょっとめずらしい現象?)
投稿: ふっきー | 2015年10月25日 (日) 23時17分