485が横浜にやって来た
最近、イベント列車が目白押しの横浜に「485系やまがた号」がやって来ました。
混雑覚悟で横浜駅に行くと、列車到着1時間前には既に人だらけ。
それでも、まあ撮影できそうな場所を見つけ待っていると、485の入線と横須賀線の入線が同時刻という事がは判明。
そして定刻。先行してやって来たのはE217。そのため485の入線シーンを見る事はできませんでした。
E217出発すると、485系は既に停車中。
そこで、過ぎ去るE217と大勢の人を絡めて...。
![]() |
東海道本線 横浜駅 |
この後も何枚か撮影しましたが、混雑しすぎで上手く撮れなかったため、早々に諦めて場所を移動し出発シーンを流し撮りで。
![]() |
東海道本線 横浜駅 |
止まるには止まったけど、なんかイマイチ。
今回もいつも通り罵声がありました...。
罵声を上げている人は周りから白い眼で見られているのに気付いていないのでしょうか、ホントに恥ずかしいです。
でも、帰りにniskさんに数年ぶりに再会してお話でき、楽しいひと時となりました。
| 固定リンク
「東海道本線」カテゴリの記事
- おはようライナー?湘南ライナー??湘南新宿ライナー!?(2021.03.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- おはようライナー?湘南ライナー??湘南新宿ライナー!?(2021.03.11)
コメント
ふっきーさん>
コメントありがとうございます。
今年の横浜はどうしちゃったのかと思うほど、ホント凄いですね。
仰る通り、ニーナといい485といい、今年は国鉄時代のピカピカ車両が大活躍ですよね。
私の場合、昭和時代っていつも薄汚れていたイメージが強いです。
投稿: masaTARO@管理人 | 2015年7月11日 (土) 01時47分
こんばんは
また横浜でこんな企画ものがあったとは。今年はすごいですね。
ニーナの時も思いましたが、この485系もビカビカで、ぱっと見
まるで昭和のようです。
投稿: ふっきー | 2015年7月 9日 (木) 00時27分
朝霧高原さん>
コメントありがとうございます。
撮影するために罵声というより、ストレス解消の罵声のようで、ホントに迷惑極まりないです。
そうですね、彼らを20年くらい前の上野駅に連れてって、騒ぐことがどれだけ馬鹿らしい事か教えてあげたいです。
投稿: masaTARO@管理人 | 2015年7月 5日 (日) 00時27分
niskさん>
コメントありがごうございます。
お声掛け頂きありがとうございます。
ほんと~~に、お久しぶりでしたね。
短い時間でしたが、とても楽しかったです。
仰る通り、列車が来る前からず~~っと騒いでいるのは、ただ騒ぎたいから来ているとしか思えません。
騒ぐのは、普通のお祭りとかだけにして欲しいものです。
まぁ、取りあえず記録ができて良かったです。
今度、タイミングが合いましたら、ご一緒させて下さい。
投稿: masaTARO@管理人 | 2015年7月 5日 (日) 00時24分
お疲れ様でした。横浜駅に485がいるのは超レア光景ですが、そんな罵声まで上げてガチで撮影しなくてもねぇ…
タイムマシンで昔の上野駅にでも案内したら、彼らショックで卒倒しまうかもしてしまうかもしれませんね(苦笑)。
投稿: 朝霧高原 | 2015年7月 4日 (土) 13時06分
出発後、偶然とはいえ、久しぶりにお会いできてよかったです。
横浜駅発のネタはいつもあんな感じになってしまいますね。
撮りに来てるというより、騒ぎに来て楽しんでるんじゃないかと思うくらい。
殺伐とした中でしたが、とりあえず記録できたのはよかったのではないかと思います。
投稿: nisk | 2015年7月 4日 (土) 09時43分