ELレトロ栃木・福島号
横浜に旧客がやって来るという事で、始発に乗って横浜駅へ。
大船から送り込みだろう思って待っていましたが、横浜折り返しと聞き、すぐに移動。
多くのギャラリーが集まる中、やって来ました。
![]() |
東海道本線 横浜駅 |
先頭車両側へ移動すると、かなり東京よりに停車していました。
さらに、広角レンズを持参しなかったので、撮れた写真は...。
![]() |
東海道本線 横浜駅 |
...ただのカマのアップ...なんてこったい...。(泣)
やはり、広角レンズを持参すべきでした...。
そこで、気を取り直して反対のホームから出発の様子を。
![]() |
東海道本線 横浜駅 |
駅長さんと綺麗な駅員のお姉さんに見送られて出発です。
![]() |
東海道本線 横浜駅 |
予算があれば、乗りたかったなぁ。
| 固定リンク
「東海道本線」カテゴリの記事
- 最後のロクヨン牽引3075レ(2021.03.10)
- 2日連続辻堂にて(2021.03.09)
- 雨の辻堂(2021.03.08)
- 羽沢を愉しむ(2021.03.07)
「鉄道」カテゴリの記事
- 最後のロクヨン牽引3075レ(2021.03.10)
- 2日連続辻堂にて(2021.03.09)
- 雨の辻堂(2021.03.08)
- 羽沢を愉しむ(2021.03.07)
コメント
ふっきーさん>
コメントありがとうございます。
今回の7両編成と旧客にしては長大編成で、見応えがありました。
え、え~!?闇鉄ですか!!!
相当、気合が入っていますね。
投稿: masaTARO@管理人 | 2015年6月 7日 (日) 18時15分
こんばんは
おおっ、こんなネタが。
凄いシブい組み合わせですねー。
でも横浜折り返しですかぁ。 今春は、横浜界隈ネタが多いですね。
さてあと1時間、AM3時にピカピカニーナが湘南に。
今起きているからには、もう行くしかないです!
投稿: ふっきー | 2015年6月 7日 (日) 02時06分
朝霧高原さん>
コメントありがとうございます。
40年近く前の急行鳥海ですか...って、イメージはピンんときませんが、旧客で遠くに出掛けるって、なんか夢というかロマンがありますよね。
投稿: masaTARO@管理人 | 2015年6月 6日 (土) 16時40分
うあ、今日はこんなのあったんですね。全くノーチェックでした。中身は今風になった東の旧国で遠くに出掛けてみたいですね。私だったら40年近く前の急行鳥海あたりを期待してしまいます。
投稿: 朝霧高原 | 2015年6月 6日 (土) 14時39分