« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月の6件の記事

2015年2月28日 (土)

恒例の583

河津桜が咲くこの時期、毎年恒例の583系がやって来ました。

ハヤネブ辺りで撮影したかったのですが、時間の都合で十間坂踏切へ。

富士山と一緒にと思いましたが、富士山も一緒に撮れるアングルには、いつの間にか設置された障害物が...。
上りならかわせますが、下りはどうやっても...。
仕方がないので編成写真を。

20150228
東海道本線 茅ケ崎→平塚

撮影後、もう一度富士山が見えるはずの場所を確認しましたが、富士山の姿はほとんど見えず。
結果的には、どっちで撮っても一緒でした。

次は、ハヤネブ辺りへ行きたいなぁ...行けるかなぁ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2015年2月26日 (木)

久しぶりのヒガハス~その3~

引き続き、ヒガハスの画像を公開します。

桃の貨物の後、数本の普電通過後、いよいよカシオペアの登場です。

20150226
東北本線 蓮田→東大宮

この時間帯は、まだバリ順ではありませんが、これはこれで、立体感が出て良いかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月24日 (火)

久しぶりのヒガハス~その2~

先日、北斗星の画像を公開しましたので、当日の画像を撮影順に公開してみます。

まずは、桃の貨物。

20150220
東北本線 蓮田→東大宮

桃は東海道も頻繁に走りますが、タンク車は走らないので、この組み合わせは私にとっては新鮮です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月21日 (土)

さよなら あまぎ色

OM8編成があまぎ色としては最後の運用という噂の、今週末の「はちおうじ踊り子」。

富士山とのコラボを狙いましたが、富士山が薄くしか見えなかったので、編成写真を後追いで。

201502221
東北本線 茅ケ崎→平塚

どんな景色の中でも映えるいい色だから、塗り替えないで欲しかったなぁ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年2月19日 (木)

久しぶりのヒガハス

北斗星の最後の雄姿を撮影しておきたい場所の一つと思っていたヒガハス。

夏に向けて正面に陽が当たりにくくなるようなので、今のうちに行っておこうと思っていましたが、週末だと激パ過ぎて近づき難いので、平日に行ってみました。

前に来たのは約8年前、曇りだったせいか他にネタがあったのかは分かりませんが、週末にも関わらず10名程度しか集まりませんでした。
しかし、今日は北斗星とカシオペアが来る好天というだけで、平日にも関わらず50名近い人の大賑わい。

まずは、今回の一番の目的だった北斗星の画像を公開します。

20150219
東北本線 蓮田→東大宮

ブルートレインの最終形態、ゴトーの北斗星はとてもカッコいいと思うのですが、勿体ない。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年2月 4日 (水)

北斗星到着シーン

北斗星の定期運転終了まで、あと1カ月。
上野駅への到着シーンを撮りたいと予てから思っていましたが、激パの土日に近づく勇気はないので、平日の隙間時間を使って撮影。

駅撮りの定番と甘くみていましたが、実際構えてみると、影があったり障害物が色々あったりで意外と構図に悩みましたが、とりあえず到着ホームの隣から。

201502041
上野駅

引きつけて、影に入ったところを。

201502042
上野駅

かなりワルな感じで、結構カッコいいかも。

最後は軽くスナップを。

201502043
上野駅

上野駅の到着シーンって、色々な撮り方ができそうです。
機会があったら、また撮影したいと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »