立山連峰をバックに「トワイライトエクスプレス」を撮る
先日、JR西日本よりトワイライトエクスプレスが来春で運転終了との公式発表がありましたので、今回は5月4日に撮影した写真を公開します。
過去、2回撮影していますが、いずれも逆光だったので、今度は、ほぼ順光で撮影できる場所を選びました。
今回のポイントには10名弱の人が集まり、皆さんサイドから狙っていましたが、私一人、正面がちのアングルを選びました。
しばらくすると、動画撮影の方が移動してきたので、マッタリとお話しながら通過を待ちます。
そして、定刻。
![]() |
北陸本線 黒部→生地 |
ヨシ...と撮影時は思ったのですが、後で連写の1コマ目を確認すると...。
![]() |
北陸本線 黒部→生地 |
なんと水鏡になっているではありませんか!
もっと、構図を下に向けていれば!!
う~ん、もう二度とないチャンス、逃した魚は大きいです...。(泣)
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
「北陸本線」カテゴリの記事
- 信越本線名撮影地巡り~その5~(2014.11.16)
- 立山連峰をバックに「トワイライトエクスプレス」を撮る(2014.05.29)
- 麦畑を行く「北越」(2014.05.15)
- ブルトレ全廃の衝撃(2013.11.09)
- 北陸本線の夏2013~その4~(2013.09.18)
コメント
ふっきーさん>
コメント&お褒めの言葉、ありがとうございます。
そうなんです、代掻き中だったから水鏡なんてならないと思い込んでしまったんです。
これも、勉強ですね。
投稿: masaTARO@管理人 | 2014年6月 7日 (土) 23時26分
朝霧高原さん>
コメント&お褒めの言葉、ありがとうございます。
午前中は立山があまり見えなかったそうなので、仰る通り立山とトワが撮れただけでも贅沢ですよね。
でも、腕の未熟さが悔しい...。
投稿: masaTARO@管理人 | 2014年6月 7日 (土) 23時23分
こんばんは
山並みがとってもキレイなトワ画ですねー。
去りゆくトワを記録できてうらやましいです。
水鏡を意識できなかったのは少し残念でしたが、
でも水面が途切れがちなので、この画角の方が良かったかも知れませんね。
投稿: ふっきー | 2014年6月 1日 (日) 21時49分
水鏡を狙うとちょっと前が切り位置だし悩ましい展開ですね。今から北陸なんて近づけないと思うので、立山連峰とトワの組み合わせ、これだけ撮影できれば十分ナイスだと思いますよ。
投稿: 朝霧高原 | 2014年6月 1日 (日) 08時19分