« 189系最後の定期運用、快速「妙高号」 | トップページ | 麦畑を行く「北越」 »

2014年5月10日 (土)

御殿場線集約臨@2014

今日は朝から雲一つない快晴で絶好の撮影日和。
そんな中、御殿場線の集約臨の撮影に行きました。

家を出る頃は少しばかり霞んで見えていた富士山は、御殿場線沿線になると素晴らしい眺めに。
昨日までどこで撮影しようか迷っていましたが、この富士山を見て即決。

現地に着くと、10名弱の人出。
考える事は皆同じなんですね。

まずは、送り込みの回送を縦構図で。

201405101
御殿場線 東山北→山北

直ぐに、横位置に持ち替えて....。

201405102
御殿場線 東山北→山北

周囲の方々に軽く挨拶をして、雲の子を散らすようにあっという間に皆さん退却し、思い思いの場所へ。
私はすぐ近くの踏み切りに行きましたが、ここは私一人。

201405103
御殿場線 山北→東山北

雑草だらけで、なんの面白味もない構図ですね...だれも来ない訳だ...。
また直ぐに出発し、次の地点へ。
今度は先客が6,7名。

再び、富士山を絡めて撮影する予定でしたが、うっかりミスで切り遅れて...。

201405104
御殿場線 松田→相模金子

奇跡の超カツカツ。

富士山は写らなかったけど、まっ、いいか。

|

« 189系最後の定期運用、快速「妙高号」 | トップページ | 麦畑を行く「北越」 »

鉄道」カテゴリの記事

御殿場線」カテゴリの記事

コメント

ふっきーさん>

コメントありがとうございます

東海道では当たり前すぎる185系ですが、御殿場線への入線は記憶にありません。
滅多に見る事ができない光景なので、人が集まったのではないでしょうか。

投稿: masaTARO@管理人 | 2014年5月17日 (土) 00時46分

masaTAROさん こんばんは

標準色の185系が、そんな人気に!
東海道では撮っている人を見たことがない?位で、意外でした。

投稿: ふっきー | 2014年5月16日 (金) 00時08分

朝霧高原さん>
コメントありがとうございます。

私も朝霧高原さんの写真を拝見すると、「ああすればよかった。こうすれば良かった」と思っていました。
こうやって、切磋琢磨できるのでしょうか。
私も頑張ります!

投稿: masaTARO@管理人 | 2014年5月11日 (日) 23時38分

 昨日はお疲れ様でした。何も連絡無しにあんな山の上でいつものメンバーがお会いするとは…びっくりでした。
さて一連のお写真を拝見すると、「あ゛~横にすれば良かったのか!」とか、「ここまで引っ張れば6連入るのか!」とか、今更ながら惜しいことをしたなぁと思いました。
 また来年の課題が出来てしまいました。頑張ります。

投稿: 朝霧高原 | 2014年5月11日 (日) 01時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 御殿場線集約臨@2014:

« 189系最後の定期運用、快速「妙高号」 | トップページ | 麦畑を行く「北越」 »