「みちのくSLギャラクシー号」の前に
3月8日撮影分の続きです。
「あけぼの」撮影後、色々迷って日暮里Sカーブにやって来ました。
とりあえず、階段から離れた所に場所を確保しました。
SL通過時は階段が閉鎖されますが、それまでの間は撮影可能という事でした。
そこで、しばらく階段から撮影。
まずは、田町色の「草津」
![]() |
高崎線 上野→尾久 |
そして、「あかぎ」
![]() |
高崎線 尾久→上野 |
定刻から30分ほど遅れて、「北斗星」がやって来ました。
![]() |
高崎線 尾久→上野 |
初めてカシカマの北斗星を撮影しましたが、常磐線の普電が少し被ってしまいました。
![]() |
高崎線 上野→尾久 |
推進回送では油断をしてしまい、ホチキスがかかってしまいました...あ~あ。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 2日連続辻堂にて(2021.03.09)
- 雨の辻堂(2021.03.08)
- 羽沢を愉しむ(2021.03.07)
- フクツーニーナまたしても...(2021.03.06)
「東北本線」カテゴリの記事
- ちょっと前の記録~その2 八高線209系廃回~(2020.05.09)
- 重連カシオペア紀行(2019.09.19)
- 黒磯訓練(2018.08.23)
- キンタ、カシオペアを牽く~その2~(2017.11.29)
- キンタ、カシオペアを牽く(2017.11.22)
「高崎線」カテゴリの記事
- 通勤快速(2021.01.08)
- Pトップ工臨(2019.08.22)
- 重連!カシオペア紀行(2019.06.06)
- 団臨「憧れの「旧型客車」特別乗車体験」~その2~(2019.04.22)
- 団臨「憧れの「旧型客車」特別乗車体験」~その1~(2019.04.21)
コメント